見出し画像

♯2 未来の自分の可能性の芽を摘まない

フリーランス推進活動家のYUKOです。
現在は(WEBデザイナー・講師業・WEBコンサル)の3本柱でフリーランス活動をしています。

突然ですが、あなたは出来ない言い訳をして、自分の可能性を決めてしまう癖はいないでしょうか?

20代の時に、当時勤めていた会社の課長から、
今は出来なくても、まずは出来ますと言って今後出来るような自分になっていけばいいんだよ。

という教訓を教えてもらったことがありました。

その時はただ、他人事のようにその言葉を聞き流していたのですが、
最近ではこの言葉が深く自分に突き刺さってくるのです。

なぜなら、これは仕事に対する姿勢を教えてくれた一言だと思うから

そして、さらにこの考えを深めていくと、自分の人生に対する姿勢にもつながってくるような気がしてきます。
あらゆるチャンスは、どの人の前にも突然訪れることがあり、
それは分かりやすく自分の前に現れてくれるわけではないということ。
失敗する可能性だって大いにあります。

しかし、一方で、お願い事を何でも引き受けてしまういい人たちが、その言葉によって苦しめられているというところもよく散見します。

じゃあ、上手くいく人と上手くいかない人の違いは何なのか。

今日はこの辺りの話をしていきたいと思います!


そもそもどうして、出来ない言い訳が未来の可能性を潰すのでしょうか?

まず、自分で発する言葉を一番最初に耳にするのは自分だからです。

知らず知らずのうちに自分に暗示をかけている状態になってしまっているので、そのような現在の積み重ねが未来の自分を形成していきます。

その反対に、出来るようになっていくことがたくさん増えていく経験をすると自信がついてくるので、
この姿勢でいることが自分を成長させ、
可能性を広げてくれるという方程式が成り立ちます。

それではどうしたら、可能性の芽を増やしていくことができるのか?
順を追ってステップの解説をしていこうと思います!

STEP1:可能性を引き寄せるための、環境へ自分を追い込む

◆人は追い込まれないと本気を出せない生き物だから

安定して上手くいっている時ほど、この事(出来ないことを出来るに変える事)を実行に移すことが難しいです。

なぜなら、上手くいかなかったり、失敗する可能性だってあるからで、
同時に本気で臨まないと達成できないことだからです。

あとは人生経験が長くなっていくと
今までの経験と照らし合わせることで
出来ないとすぐ判断してしまう事だってありますし、
家庭がある場合などは状況が挑戦の足を止めることになる。

自分自身もそうですし、

何もかもが上手くいかなくて挽回したい!
今の状況を何としても変えたい!

この思いが強い人ほど、出来ないこともできます!と言って
ものにしていくというのを何度も目の当たりにしてきました。

そんな理由から思うのは、
自分を追い込むような環境に身を置いた方が覚悟は決まりやすく、それによりチャンスは巡ってきやすいということだと思います。

私も、コロナの少し前に、
この先どうしようかと悩んでいた時期がありました。

その時に、たまたま最近始めた当時のTwitterにDMが届くことがあり、
確認してみると、専門学校を春から開校するのですが講師をやってみませんか?というお願いでした。

一瞬は悩んだものの、私はその場でお願いします!と次の瞬間には返答をしていたのでした。

その方曰く、
たくさんの人に断られてきたので本当に助かりました!という話でした。

そこから、コロナが本格的にスタートして、
私はオンラインでの講師の授業をスタートすることになります。

制作のお仕事だけでは到底乗り切れなかったと思うので、
経験はなかったけれど、やります!と言ってよかったなと思いました。

STEP2:自分で覚悟を決める

◆思考停止状態で流されるままお願いを受けるのはオススメしません

出来るようにしてみせる!と自らの覚悟を持って挑戦し、出来るようになっていくのであればそれは前向きな挑戦になると思います。

自分の成長を感じられるのと同時に、その過程の中で本当にたくさんの学びがあると思います。

先ほどの講師の話を少しすると、
私は人前で話すことが本当に苦手なタイプで、
会社員時代も
5人以上いる会議では必要がなければ一言も話さない。
そんな人間でした。笑

なのに、今や15歳から24歳くらいまでの生徒が30人くらいいる前で
堂々と話せるようになりました。

生徒が授業が分かりにくいと言えば、
たくさん動画を見て初心者の人でもわかりやすい授業にするための試行錯誤をたくさんしました。

またある時には、スタッフの人に
「先生、生徒をお客様扱いしないでください。」
堂々と話さないと、自信がないように見えてしまいます。

と言われたので、敬語を使うことは極力控え
「みんな!〇〇やるんだよ!」「次回までに、〇〇やってきてね!」と、
授業を行うようになり、
作業中はみんなの周りをぐるぐる
回って授業の様子を確認しにいくことをやるようになりました。

これも全て、自分が講師としてやり切る!と
覚悟を決めたから、可能になったことだと思うのです。

そうすると不思議なことに、全ての人の助言がありがたいお言葉のよう感じてくるので不思議です。
※もちろん反発することもありますがw

だけど気をつけないといけないのは、
その逆で
誰かにお願いされるまま、覚悟も決まっていない状態で
なんとなく大丈夫と引き受けてやり始めることの怖さです。

そうするとどうでしょうか?
先ほど、私のように降りかかってきた全ての課題について、
あの人は余計なことを言ってきた、こっちはこんなに頑張っているのに、、

などなどストレス以外の何者でもなくなってしまいます。

SOSを出すことも必要!
きちんと線引きをして自分を守ること。

このことはきっちり区別し、意識しておくことが大事だと思います!

STEP3:がむしゃらに挑む

◆決意が決まったら、とにかくがむしゃらに邁進する

これは本当に思うことです。笑

自分は今まで会社員時代はAdobeのツールしかほとんど触ったことがなかったのですが、独立後は、

・WordPress
・STUDIOなどのノーコードツール
・figma
・Canva
・XD
などなどを、使えるようになり幅も広がりました。

ロゴも作ったことなかったですが、作れると言って独学で作れるようになりましたし、

UI画面の制作を行うこともやったことなかったけれどやってみたらなんとなく出来るようになりました。

インフォグラフィックというイラストと図形を合わせたグラフィックも作れるようになりました。

Webディレクションも最近では請け負うことも増えてきました。
Webディレクションについては、自分が関わっていた代理店の方からもらっていたワイヤーや進行表をそのまま真似して作り習得した感じです。

10年前の自分が見たら、びっくりしていると思います。
そんな自分になれるなんて想像もつかなかったからです。

だから一旦覚悟を決めたのであれば、がむしゃらにそこに突進していく。

そのことがとても大切だと思うのです。

STEP4:新しい考えを自分に取り入れ、トランスフォーし続ける

◆同じことを、ずっと続けていくことの危うさ

独立した頃に、事業計画書のようなものをまず最初に作ったことを今も覚えています。

1年後はこのようになっていて、3年後は、5年後はなどと事業の展開していく計画を立てるのです。

その頃に書いていたことといえば、売り上げが単純に増えていくこと、
自分がその時にできる範囲のことでの幅や受注数を増やしてなどの内容です。

じゃあ、実際にその通りになったのか?というと全然そんなことはありません。

それが続いたのは3年程度で、その後は違うことを色々とやっては失敗し、
たまにどれかが当たってそれを使って仕事の幅を広げていくといった具合でした。
そうじゃないと、いつまでもお客様が自分にお願いし続けてくれる保証はないからです。

自分はもう絶対に会社員には戻りたくない。

フリーランスでずっといたい。
平日に京都に行って、朝から祇園四条のスタバで仕事をし、そのあとは観光をするような日を送ってみたり。
出張で大阪に行って、ついでに母親を連れて観光巡りを一緒にしてあげたり
そんな自由で楽しい毎日を手放したくない。

そういう思いがあるからこそ、生き残るには他の人になくて自分の強みであるものを強化し、枝葉を増やし、逞しく何年も生き続ける大木になりたいと思い続けてきました。

いやいや、違うかな。笑
自分はいつまでも雑草のように生え続けて生きていきたいと思うからこそ、新しいことには果敢にチャレンジしてきたのかもしれません。

ある時ふっと、複利の法則で成果が出始める

◆出来る事を増やす作業をルーチン化

そういう訳で、今月はまたnoteにまずは50記事アップを目指し発信していくということにチャレンジすることを決めました。

きっかけは、
飼っている猫が朝の4時くらいから鳴くので、仕方なく起きてしまう習慣がそうさせたという単純な理由からでした。

ただ、起きてしまうだけだったら続かなかったでしょう

ずっと考えていたフリーランスの良さをもっともっと発信していくという、目標を見つけ、書き続けていくぞと決意をしたから続いているのです。

みんなはじめは、そんなところから
時間を決めてぜひ少し考えてみてください!

まとめ

上記のことから、出来ることを出来るようにしていけるのか?をまとめると下記のようなことになります。

①可能性を引き寄せるための、環境へ自分を追い込む
②自分で覚悟を決める
③がむしゃらに挑む
④新しい考えを自分に取り入れ、トランスフォーし続ける
⑤ある時ふっと、複利の法則で成果が出始める

覚悟を決めてやりたいタイミングが訪れたら、ぜひ思い出してみてくださいね。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?