見出し画像

【大人の発達障害】2年ぶりの心理検査の結果

お久しぶりです。
サムネイルは、私が見てると落ち着く写真。たまに見て癒やされてる(笑)

今日、2年ぶりの心理検査の結果を聞きに通っている精神科に行ってきました。

2年前に受けたときは
・広汎性発達障害
・ADHDの傾向もあるかも
というボヤッとした感じでした。

とある発達障害者向けの支援施設?で病院での心理検査の結果(詳細)を教えてもらいましたが、その説明もいまいち分からず、あまり自己理解は深まりませんでした。

2年ぶりに心理検査を受けるに至った経緯

そこから2年が経ちましたが、転職によって業界・職種・環境が変化したこともあり、発達障害の特性と思える困りごとを強く自覚することが増えました。
そこで、先月受診した際に
「もし、前回受けた心理検査から結果が変わるかもしれないのならもう一度受けたい」
「体感としてはADHDが強いと思う。薬で軽減できるならしたい」
ということを伝えて心理検査を受けるに至りました。
前回はひと通りのものを受けたそうですが、今回は知能検査等は行わずに少し絞って検査を受けることになりました。

2回に分けて、5つの心理検査を受けました。
どんな検査を受けたかは、正直あまり覚えていませんが、
・よくあてはまる、あまり当てはまらない系のアンケート方式のやつ
・木の絵を描くやつ
・いろんな場面でどんな受け答えをするか書くやつ
をしました。

前回の心理検査時は、知能検査として積み木や勉強的なこともしましたが、今回は主に私の性格やコミュニケーション力?のような感じでした。

心理検査の結果

結論から言うと、
・ADHD(不注意優位)
・ASD(自閉症スペクトラム)
とのことでした。
前回と結果的にはそんな変わらないけど、前回よりも点数が高くなっている(発達障害感が強い?)と言われました。

主観的な検査なので、検査時の生活環境などに影響されるためそういうことがあるそうです。

前回案内されなかったことですが、今回は診察のあとに心理士さんに詳しい結果説明をしてもらうことができました。

・感覚鈍麻が非常に高い
(自分の感情に気づかないためストレスや不満が溜まってることも分かってない、標識などや人の話が情報として入ってこない、物事への興味関心が薄い)
・感覚過敏、感覚逃避が高い
(大きな音や不快なことを避けようとする。パーソナルスペースが広くて、いろいろなものに触れるのが不快になる)
・感覚訴求が低い
(音楽や本など、自分から刺激を求めない)
・人の目を気にして、相手によく思われようと振る舞う
・相手の機嫌を損なうのを恐れて、返す言葉を必要以上に気にして取り繕っている
・人に嫌われたくない思いが強くて、言いたいことがうまく言えない
・承認欲求が強い

ザックリとこんな感じのことを言われました。
正直、あんまり詳しく覚えてません。
(心理士さんごめんなさい)
本当に覚えることが苦手で、忘れないうちにnoteを書こうと思ったけど既に大半は忘れてます。

心理検査を終えて

感想としては、「分かるわ〜」って感じでした。笑
でも、それは私の性格だと思ってたから、特性からきてるものだったりって感覚はあまりなかったので、仕方なかったんだな〜とも思えました。

感覚過敏については自覚あったけど、感覚鈍麻に自分が当てはまるとも思わなくて、感情に気づきにくいという内面的な事が感覚鈍麻というのも意外でした。

これらの結果を踏まえて、ストラテラというADHDの特性を抑える薬を服用していくことになりました。
とにかく仕事で怒られることが多くて、心理検査の結果はどうあれ少し改善できるかもという希望が持てたことは良かったなと思います。
(私の通っている病院は院内処方なのですが、ADHDの薬がストラテラしか取扱がないらしく、もし私とその薬の相性が悪かったら…どうなるんでしょう。笑)

自己分析

普通に振る舞えてるとは思う。ただ、苦手なことはとことん苦手でできない。常にいろんな葛藤があって、言葉にできないことも多い。
だからこそ、発達障害って見えない障害だなと実感する。
心理士さんには、開放的で人とは打ち解けやすい面があるって言われた。でも今まで(友だちは普通にいたけど)人間関係での成功体験と感じることがあまりなく、人と関わる自信がないし、基本的には誰にも会いたくない・外に出たくない人間なので、割と「そう振る舞ってる」だけかもしれないけど。
楽しいと思うときはもちろんあるんだけど、なんかその辺が私にとって複雑でよくわからない。
相反する気持ちがいつも共存してる。
失敗したくないから挑戦したくないっていうタイプだからできること・できないことも分からないことが多いかも。

今後、ストラテラを服用していく中で、少しでも自分にとっても周りにとっても不自由や不快に思うことが少なくなっていけばいいな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?