しんのしん

家族みんな発達障害のシングル2児の母。 私(ASD.ADHD) 長男(ASD.軽度AD…

しんのしん

家族みんな発達障害のシングル2児の母。 私(ASD.ADHD) 長男(ASD.軽度ADHD) 次男(ASD.ADHD.軽度知的障害.てんかん.吃音) 家の中はそれぞれに楽しい。 一歩外に出ると自分が異質に感じる。 書き残したいことを書き残すnote

最近の記事

放デイを諦めた話|引越し後の長男

3月末に引っ越してからはや1ヶ月がたちました。 長男は小学2年生ですが、学童が満員とのことで入れず…放デイと日中一時支援事業所を利用して放課後を過ごしてもらおうと思っていました。 地域の生活支援センターや役所にも相談をして見学に行き、先日は体験に行ってきました。 結果、長男が号泣しながら帰宅 送迎付きの放デイの体験だったのですが、 前日までずーっと行きたくないと言っていて…朝の時点でも迎えに来てくれた車にちゃんと真っ直ぐ座れず心配はしていたけど、(難しそうだったら連絡もら

    • 次男失踪事件(日常のひとコマ)

      長男・次男ともにADHDの診断を受けている我が家では、失踪なんてものがよく起きるわけです。 長男も次男も数知れないほど行方不明になっています。 病院や役所の駐車場、スーパー、コンビニ、ホームセンター、初詣の神社など日時場所問わず気づくと居ない、が起きては探し回るというのが日常ですが・・・ 今日は久しぶりにヒヤッとする失踪事件が起こりました。 同じようなヒヤッと失踪事件は2年ほど前にも起きていて、その時は長男(当時5歳)が家からいなくなってしまい・・近所の人にも協力してもら

      • 子どもが障害だと親が決めつけるな(と言われた話)

        タイトルのそれが起きたのは、およそ3年前です。 隣保の集まりに子連れで参加したときのことでした。 その時点では既に、長男も次男も発達障害の診断を受け、療育・発達外来に通っていました。(前提) 隣保の集まり…私はひとり親なので幼児を置いて参加する事はできません。そのため、いつも子連れ参加していました。 決まって言われるのは「落ち着きないなぁ」「言葉がまだ分からへんねんなぁ」でした。 それらを言われることには慣れていました。 ただ、これからも数年は付き合っていく隣保の方に、今

        • 【格言】周りと違ってなんぼやろ

          今日は、大雪警報でお休み。 最近YouTubeしか観てなかったので、久しぶりにTikTokを観た。 そこで、タイトルにある格言に出会った。 これは、私が一番好きなYouTuberの「ヒカル」の言葉。 そして、このTikTokの格言の前にあった言葉 人に批判されて“辞めたい”と思えば辞めればいい まさにいまその状態。 批判されてツライ、辞めたい、だから社長に仕事を辞めたいと言った。 まだ確定してないけど、辞めるつもりでいた。 でも、TikTokでこの言葉に出会い、また

        放デイを諦めた話|引越し後の長男

          仕事辞めたいって社長に言った話

          最近、仕事(会社ではなく業務)に心も足も向いていかなくなってしまっている私です。 今日も出社直後から掃除したり、外で枯れ葉集めたり社用車の洗車したり駐車場の掃除したりして、(事務員なのに)事務所に入らずに過ごしました。 途中で社長が出社してきて、気晴らしに〜って手伝ってくれて、その流れで(?)退職を考えている話をしました。 退職を考えている理由としては 「自分がこの会社に居ることに違和感を感じる」 「会社にとって私がいるのがデメリットじゃないか」 「役に立っていない」 と

          仕事辞めたいって社長に言った話

          【メンタル崩壊】言葉を発することのトラウマ

          毎度のごとく、特にサムネに意味はない。 先日の記事でのできごとからやく1週間。 まだ立ち直れていません。 電話が鳴るたびにドキドキするし、外にも出たくない、仕事も行きたくない、不眠の悪化、食欲不振など。 一番大きなのは「言葉を発したくない」です。 前述の記事での失敗の原因は、私の非常識さ(常識のなさ)と伝え方(言葉の選び方)に問題があったのだと思います。 それが起きたのは、先週の木曜日でした。 そして時は重なるもので、今週の火曜日に、市役所のとある部署の方(6年以上の付

          【メンタル崩壊】言葉を発することのトラウマ

          【吃音症】令和の虎のこの回を見るのにとても勇気がいりました。

          貼ってあるのは3本立ての3本目なので結果の部分にはなりますが、コメント欄の方々と同じように最後は泣きました。 以前から吃音症の方が志願者として出ているこの回があることは知っていましたが、当事者(次男)家族として、客観的にどう見えているかが分かるという面で、私自身が観る勇気がありませんでした。 しかし、この度、1本目から最後まで観ました。 小学校の頃から吃音症のある志願者の方、うんうんと頷きながらゆっくり聞いてくれた虎の方々、口を挟まず見守っていた岩井社長。 約1年前の投

          【吃音症】令和の虎のこの回を見るのにとても勇気がいりました。

          【ひとり親】貧困について考える

          サムネのものは最近のものでもないですし、貧困について悩んでいた時期でもなく、ただの手抜きお昼ご飯です。 最近、特にコロナ禍になってから「困窮世帯」のような言葉が多くの場面で耳に入ってきます。 私個人としては、コロナ禍で影響を受けた業界ではなかったので、順当に昇給し、賞与も昨年とほぼ同水準でいただくことができました。 しかし、非課税枠から数万円はみ出した程度の収入で、遥かに支出が上回っています。 ひとり親世帯への臨時給付、子育て世帯への臨時給付も大変有難かったですが、入って

          【ひとり親】貧困について考える

          【発達障害】障害年金受給検討

          専門家の方に相談しました。 障害年金には2種類あり、初診日時点で「国民年金加入」「厚生年金加入」のどちらかだったかが重要です。 私の初診日は前職の時で、厚生年金には入らせてもらえず国民年金だったため、障害年金の受給できる等級は1級か2級しかありません。 初診日の三ヶ月後には転職して厚生年金に入っていたというのに不運。 厚生年金加入者の場合には受給できる等級が3級まであり、比較的軽度でも受給できる可能性があります。 また、初診日を含めた通院期間から、(症状が寛解したと

          【発達障害】障害年金受給検討

          【大人の発達障害】私の幼少期

          「普通」から日々遠ざかっているような。 でも、私にできることもあるはず。 母に幼少期(小学生まで)の様子について聞いてみました。 母からの聞き取りと、私が思い出した記憶↓ ・育てにくさは特に感じなかった(手がかからなかった) ・出掛けると、行きにいつも「何時に帰るか」聞いていた ・旅行に行っても、思い出話をする頃には記憶になかった ・「旅行行っても忘れるから留守番する」と言い出して怒られてた ・勝手口のスリッパを必ず履く向きに直していた(家族で私だけだったようで、褒められ

          【大人の発達障害】私の幼少期

          【発達障害】電話応対で取引先に怒られて頭がぐるぐる

          突然ですが、私の何が駄目なのでしょうか。 自分では分かりません。 どこもかしこも駄目な気もするし、案外駄目じゃないんじゃないかとも思います。 今日、仕事中の電話応対でとある委託先の担当者の方と電話で話していました。 およそ5分程度だと思います。 途中で、その方に電話越しに笑われました。 そちらで面白いことでもあったのかと思って、気にせず話を続けていました。 そしたら、急に「ごめんけど、あなた何歳?」と笑いながら言われました。 「29です」と答えると、「あぁ、あ

          【発達障害】電話応対で取引先に怒られて頭がぐるぐる

          ここ最近は、長男の問題行動や困りごとが大きすぎて、次男への対応に慣れているというより諦めがついてきている。よくない傾向。

          ここ最近は、長男の問題行動や困りごとが大きすぎて、次男への対応に慣れているというより諦めがついてきている。よくない傾向。

          【発達障害】最近の変な私

          最近、困ってるというのか…ご飯の食べ方が分からなくなりました。 いや、食べ方はわかるんですが(笑)自分がご飯を食べてるところが想像できなくて、ご飯を目の前にしても口に運ぶ勇気が出ません。 伝わりにくいですよね、この感覚。 子どもたちの通っている療育の先生に相談をしてみました。 自分の頭の中が真っ黒で、何を考えているか分からなくて、ご飯を食べる想像がつかないために食べられないことが多かったり、不眠が悪化してきている、と。 ご飯を食べる想像がつかない、という感覚がまず分から

          【発達障害】最近の変な私

          【発達障害】“普通”にこだわる私の真っ黒な頭の中

          なんどか記事の中に出てきていたと思う、“普通”という言葉。 私にとっては意外と重い言葉です。 発達障害って“見えない障害”って言われる。 私自身、発達障害を何人かの人に打ち明けたとき「見えないね!びっくり」といった反応をされます。(ほぼ100%) これは、私が上手く“普通”を演じられているからなんだと思う。 だから 「よかった、“普通”に見えてたんだ」 と安心する反面、 できる限り“普通”でい続けなければいけない、と思ってしまいます。 大人になってから診断された発達

          【発達障害】“普通”にこだわる私の真っ黒な頭の中

          【本音】改めて、私たちのことと少しの愚痴

          私 ・会社員 ・シングルマザー5年目2児の母 (長男1歳半、次男妊娠中に離婚) ・ASD ・ADHD ・不眠症 長男 ・年長さん ・ASD ・軽度ADHD 次男・年少さん ・ASD ・ADHD ・軽度知的障害 ・小児てんかん ・吃音 生活実家は隣県で片道4時間くらいの場所で3人暮らし。 実家の手は借りず(借りることもできず)3人暮らしは4年目に突入。 結婚してから来た土地で、家族も親戚も友達も知り合いも居なかった。 それでもこれまでした仕事の中で友だち付き合いをしてくれ

          【本音】改めて、私たちのことと少しの愚痴

          【大人の発達障害】2年ぶりの心理検査の結果

          お久しぶりです。 サムネイルは、私が見てると落ち着く写真。たまに見て癒やされてる(笑) 今日、2年ぶりの心理検査の結果を聞きに通っている精神科に行ってきました。 2年前に受けたときは ・広汎性発達障害 ・ADHDの傾向もあるかも というボヤッとした感じでした。 とある発達障害者向けの支援施設?で病院での心理検査の結果(詳細)を教えてもらいましたが、その説明もいまいち分からず、あまり自己理解は深まりませんでした。 2年ぶりに心理検査を受けるに至った経緯そこから2年が経ち

          【大人の発達障害】2年ぶりの心理検査の結果