資産形成倶楽部

外資系投資銀行を経て、AIであれやこれやと事業を行っています。

資産形成倶楽部

外資系投資銀行を経て、AIであれやこれやと事業を行っています。

マガジン

  • 資産形成日記

    サラリーマンから資産家へ。自身の経験と体験を基に資産形成のヒントを提供します。取り上げるテーマは株、不動産、外貨獲得、AI活用、税金対策、健康など多岐にわたります。

最近の記事

資産形成には多様な収益源の確保が重要

資産形成を目指す上で、多様な収益源を組み合わせ、自分に最適な収益構造を構築することが重要です。例えば、米国株投資で安定的に年6%の運用益が期待できるとします。1000万円のキャッシュフローを米国株投資だけで作るには、1.6億円程度の投資元本が必要です。 具体的な方法として、まずは以下のような性質が異なる収益を組み合わせることが効果的と考えられます。 株式・債券・ビットコイン投資収益 コンサルティング・アドバイザー収益 不動産投資・ビジネス収益 デジタルビジネス収益

    • アンチエイジングサプリ NMN を半年間飲んでみての雑感

      アンチエイジングの一貫として、NMN (ニコチンアミドモノヌクレオチド) サプリをこの半年ほど摂取しており、その体験をこちらでお話しします。 NMNは、体内で NAD+(ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド)の前駆体として機能する物質です。NAD+ は細胞のエネルギー生産や DNA の修復など、様々な重要な生理機能に関与しています。加齢とともに体内の NAD+ レベルは低下するため、NMN の摂取によってこれを補うことで、アンチエイジング効果が期待されています。 約半年間

      • ハイブランド投資はポジションの解決が難しいが魅力的

        ハイブランド投資とは、エルメスやロレックスなどの高級ブランド品を購入し、将来的な価値上昇を期待して保有する投資方法です。主にバッグ、時計、ジュエリーなどが投資対象となります。 近年、エルメス バーキンなどの人気アイテムでは比較的安定した値上がりを享受できます。しかし、ブランドが転売を禁止したり、大規模な転売が社会的な問題になるケースもあるため、ポジションの "解決" については常にアイデアを考える必要があります。また、例えばエルメス バーキンやエルメスのレアアイテムをどう購

        • 米国短期国債ETFのつかいどころ

          最近注目を集めている米国短期国債ETFについて紹介します。 現在の米国市況であれば普通預金よりも高い利回りが期待 (年利3-5%程度) され極めて安全な投資対象であることから、個人的には大きなポートフォリオの大きなリアロケーションを行う先の一時的な投資資金逃避先として米国短期国債ETF ($VGSH) を活用しています。 特に今年6月後半以降の株式ポジションに関しては個人的に迷っており、個別株に投資していた資金の多くを $VGSH に逃避させてお茶を濁しています (積立や

        資産形成には多様な収益源の確保が重要

        マガジン

        • 資産形成日記
          13本

        記事

          税理士との付き合い方で注意すること

          税理士は我々の資産を大きくする上で非常に重要な存在です。しかし、その関係性を誤ると、逆に資産形成の足かせになることも。今回は、私の失敗談も交えながら、資産形成を加速させる税理士との付き合い方について考えてみたいと思います。以下は私個人の経験に基づくものが多いため個別の状況に応じて専門家に相談することをおすすめします。 なお、税務調査への対応力を考慮して私は会計・税理士事務所の税理士にお願いしています (独立された個人で素晴らしい方も多いと聞きますが、同時にあたりはずれも多い

          税理士との付き合い方で注意すること

          社用車を購入するならメルセデス ゲレンデ?

          赤坂、南麻布、六本木、乃木坂あたりを歩いていると、メルセデス ゲレンデをよく目にします (港区のプリウスといわれているようです)。これらの多くは法人名義で所有されているといわれています。この法人名義での高級車の購入は節税効果への期待が大きな理由です。 法人名義で車を購入すると、減価償却を活用して、高額な車の購入費用を経費として計上できるため、利益を圧縮し税金を低減することができます。本節税スキームのポイントは減価償却期間で、新車の場合と中古車の場合で償却期間が大きく異なるの

          社用車を購入するならメルセデス ゲレンデ?

          AI時代に英語を駆使して稼ぐには?

          近年、AIの急速な発展に伴い、ビジネスシーンにおける英語の重要性がますます高まっています。AIによる翻訳や同時通訳機能の進化により、ビジネスにおいて英語の重要度が一層増していると実感しています。本記事では、AI時代に英語を駆使してビジネスを行うためのヒントを、私の経験を交えてお話ししたいと思います。なお、英語学習の具体的な方法については、別の機会に。 まず、自らのリスニング力の向上は欠かせません。オンライン会議ツールの同時翻訳機能は便利ですが、ビジネスミーティングにおいて日

          AI時代に英語を駆使して稼ぐには?

          税金を払わないと資産はたまらない

          事業経営者にとって、事業からの収益確保が最重要課題であることは言うまでもありません。しかし、事業収益だけに頼るのではなく、資産からのキャピタルゲインや配当収入を獲得することが、長期的な資産形成や人生の選択肢を大きく広げることにつながります。資産からのキャピタルゲインや配当収入は、想像以上に大きな力を持っています。 資産収益を得るための具体的な方法としては、高配当株への投資が挙げられます。例えば、米国の高配当株ETFである$VYMへの投資が考えられます。また、事業収益が潤沢な

          税金を払わないと資産はたまらない

          生成AIを活用して外貨を稼ぐ: 日本人がSubstack記事をAIで作成する方法

          近年、デジタルコンテンツで収入を得る方法として、米国を中心にSubstackが注目を集めています。Substackは、ニュースレターやブログ記事を通じて読者から課金を受けられるプラットフォームであり、日本人にとっても魅力的な外貨獲得の手段となっています。売上はSubstackアカウントと連携したStripeに外貨で振り込まれます。 本記事では、日本人が生成AIを活用してSubstackで効果的に外貨を稼ぐ方法をご紹介します。特に、文章作成にはClaude、画像生成にはMid

          生成AIを活用して外貨を稼ぐ: 日本人がSubstack記事をAIで作成する方法

          港区高級不動産賃貸: 法人契約の審査のポイントは?

          東京港区の高級賃貸市場では、麻布台ヒルズレジデンス、ラ・トゥール南麻布、リッツカールトンレジデンスなど、月額賃料が100万円を超える物件が数多く存在し、400万円を超えるケースも多々あります。 資産運用会社やスモールビジネス(スモビジ)法人を活用して、このような高級物件を "社宅" として経費計上することを検討されている方に向けて、港区の高級賃貸物件を法人契約する際の審査で重要になりそうなポイントを、私自身の経験を交えてお伝えします (あくまでも個人の見解という点留意くださ

          港区高級不動産賃貸: 法人契約の審査のポイントは?

          Apple vs NVIDIA: Appleは今が旬?

          6月10日に開催予定のApple Worldwide Developers Conference 2024(WDC24)では、生成AIに関する発表が期待されています。 現在、消費者はClaude やChatGPTといったサービスを通じて生成AIを利用していますが、近い将来、生成AIがiPhoneなどのデバイスに内蔵され、自然と生成AIを活用できるようになるかもしれません。 生成AIの潮流は、GPUを多用した基盤モデルの構築から、デバイスでの利用へとシフトするでしょう。なお

          Apple vs NVIDIA: Appleは今が旬?

          NVIDIAはホールドでOK?買い増し?売り?

          先日のNVIDIA ($NVDA) の決算ではいくつか興味深い点がありました。この記事では、決算内容で特に印象に残ったポイントを振り返りたいと思います。 決算後の株価上昇: NVIDIAにとって珍しい動きで新高値へ NVIDIAの場合、決算発表後に株価が上昇するのはなかなか珍しいパターンです。窓をあけて新高値ゾーンへ。 GPUの需要: 引き続き強く、さらに加速 決算では、GPUの需要に関する話題が中心となり、推論 (inference) についてはほとんど触れられませんで

          NVIDIAはホールドでOK?買い増し?売り?

          「資産形成日記」はじめました: サラリーマンから資産家へ

          私はサラリーマンを経て、現在AI事業を行っており、同時に資産運用会社を運営しています。この記事では、私自身の経験を踏まえ、資産形成のヒントをお届けしていきたいと思います。 サラリーマン時代、私は "資産形成" について無知で、節約や税金への意識も薄く、全くと言っていいほど資産を築くことができませんでした。しかし、自分の会社を持つようになり、税理士や富裕層の方々との会話を通じて、資産形成の重要性と方法を学んでいきました。同時に、法人の銀行残高や顧客との契約更新など、サラリーマ

          「資産形成日記」はじめました: サラリーマンから資産家へ