見出し画像

週休3日になったら何しますか?

働き方の選択肢を増やすために週休3日制が討論され、「選択的週休3日制」は政府の「骨太の方針」にも盛り込まれたそうだ。

既に導入された企業に幾つかのタイプが存在する。

パターン1…労働時間を削り、基本給も減少。週休3日を選択した場合は、勤務日が週5日から4日に減る分、基本給も2割減る。みずほフィナンシャルグループなど。
パターン2…労働時間も給与もそのままで、1日の労働時間を増やすことで、給与は変えずに休日を増やす。リクルートグループでは、1日の労働時間を30分増やし、週当たりの休日を「2.8日」にした。
パターン3…労働時間は減らし、給与はそのまま。会議の短時間化など生産性を挙げる取り組みがマストに。日本マイクロソフトが2019年8月、生産性向上策とセットで試験的に金曜日を休暇にした。

パターン3が一番ハッピー?いずれにしても

基本給を維持するか、休みが増えた分減らすかは大きな分岐点


”働き方を柔軟に”と言っても、会社が決めることであって個人に選択肢はなさそうじゃん😢そのことで雇用の流動化が促進される可能性も出てくる。副業OKならば尚更、同じ人物の複業も可能になり易い。

ここで3つ疑問がある。
①1週間に40時間を超えて働けないこと&1日8時間を超えて働けないことが労働基準法で決められている→働く権利はあっても制約を受けるため、どの程度の人が思うように働けるのか。
②ワーママのワークライフバンスはどのように変化するのか。
③中小企業も追随するか。
いずれも大きなお世話だと思うけど、週休2日制を導入したときよりインパクトが強いそう。

人件費カットを目的に→非正規社員を増やす→教育投資がされない→生産性悪化→人件費カット……という負のサイクルで、ますます個人の能力が試される時代へ突入か。そして個人が働く環境を選び、企業が選ばれる側へ。

ブリキャリ