- 運営しているクリエイター
記事一覧
人生の幸せと昨日の幸せ
昨日、ロシアがウクライナを侵攻しましたね。
政治についてはここでは論じたくないので、どう転んでも早く終わって多くの人が命を落とすことがないことを祈っています。
先日、こちらのデンマークの幸福研究家の本が面白そうだったので早速ぽちったと書きました。
昨日届き、さっそく読んでみました。
なるほどなるほど、と感じることが多かったのですが、先日東工大神田先生コラムに書いてあった「事例としてデンマークは
全国消費者実態・幸福度調査2020
ご存じの方も多いかもしれませんが、2020年、PwCコンサルティング会社が前野先生の協力を得て、大規模な幸福度調査(5016人対象)を行いました。
調査結果を見るには、登録してダウンロードが必要なのですが、かなり面白い調査結果なので、ダウンロードをお勧めします!
ダウンロード方式なので、中身を細かくここでご紹介しませんが、僕は、22,37,55ページがとても示唆に富む感じがして面白かったです。
【コヒアランス感=首尾一貫感覚=SOCとは】
一昨日投稿した、日本とドイツの幸福感。
そこに【コヒアランス感】なる言葉が記載されていましたが、これ何?と思われた方いらっしゃいますでしょうか。
原語は Sense of Coherence なので、まんま訳すとコヒアランス感、もう少し日本語らしく訳すと首尾一貫感覚となりますが、それでもよく分からないと思います。ちなみにSOCと略されるのですが、IT業界でSOCというと、Security Ope
日本とドイツの幸福比較
2008年にドイツのカッセル大学と東京のドイツ日本研究所でステータス不安(社会における自分の立ち位置に対する不安)と孤立感の関係、および幸福との関連についての共同研究を行ったそうです。結果がこちら。
とても示唆に富む内容に感じました。
要約を書くよりは日独の「リソースと不安定性モデル」この図をじっくり見てみて、その後に説明を読むと面白いのではないかと思います。
ここに日本のリソースと不安定性モ
なぜ不安なのか - 現実と理想のギャップ
昨日の自己コントロール感とタイトルがあまり一致していませんが、今日は貯金の話から最終的に自己コントロールの話となります。
・50代の貯金、いくらある?
https://www.resonabank.co.jp/kojin/shisan/column/kihon/column_0011.html
50代の一世帯貯蓄 中央値は600万円だそうです。また60代でも650万円だそうです。
・いくらあ
自己コントロール感と幸福
「自分は物事をコントロールできる」、という感覚を自己コントロール感と言いますが、この「コントロールできる」という感覚がストレスを減らしたり、幸福感に寄与するという事が実証されています。
たとえば、ロックフェラー大学の騒音(爆音)実験
実験の詳細はURLをご覧いただければと思いますが、爆音のタイミングを知っていることや、爆音を止められるという「コントロール感」が、ストレスの低減につながっていたと