マガジンのカバー画像

子宮体がん体験記

17
更新頻度高め。 2022年11月に子宮体がん(ステージ2)の診断を受けました。 現在治療中ですので、治療体験を記事にしています。
運営しているクリエイター

#経過観察

子宮体がん、経過観察 #5

子宮体がん、経過観察 #5

最初に、今回の能登半島での地震。
被災された方には心からお見舞い申し上げます。
そしてお亡くなりになられた方には、心からの哀悼を。
能登半島ぐるっと旅行して、本当に風光明媚で気持ちのよいところでした。まさかの甚大な被害に、あの景色や美味しいもの、気さくに話してくれたお店の人たちを思い浮かべ、ただ悲しく思います。

ほんの少しの寄付をするくらいしか、今の私にできることがないのが申し訳ない。
きっとま

もっとみる
子宮体がん、経過観察 #4

子宮体がん、経過観察 #4

写真は、能登半島の白米千枚田。
海、空、そして青い田。
開放感溢れるいい景色でした。

定期検診、現在は2ヶ月に一度です。血液検査と、検尿。
どちらも数値に問題はありませんでした。
次回は久しぶりに造影剤CTを撮影するぞー、との予告。
そろそろ診断が出てから1年です。
このまま何もないといいし、何かあっても「あーそうかぁ…」と思うのだろうと予感しながらの生活です。さしあたり、心配しても仕方がないの

もっとみる
子宮体がん、経過観察 #3

子宮体がん、経過観察 #3

写真は九十九湾遊歩道。

検尿、血液検査のみ。
CTは胆石の時に撮りまくりだったので、しばらくおやすみです。
次回は2ヶ月後でよかったのですが、胆石の受診に併せて来月に。「ついでに顔出しとく?」って言われたら行くよね。

とりあえず経過観察は問題なし。
併せて内科も受診した結果、胃の中のピロリ菌も退去された様子。「定期的に胃カメラ検査受けてよね!」と言われましたので、またそのうち。そのうち…。

もっとみる
子宮体がん、経過観察 #2

子宮体がん、経過観察 #2

(胆のう炎で)入院している病棟から外来棟にお出かけしてきた私。
そして、それを知ってる美人女医の先生。
(なぜなら、たまたま過日に廊下で顔を合わせたからです。)

「血液検査、尿検査、共に問題なしでーす。ところで退院決まった?」
「多分月内には…。」
「もう、さっと胆のう取っちゃうのがいいかもねー。あと、次回は手術から半年経ったことだし、2ヶ月後にしよっかー。」
軽いトークです。癒やし。

「次回

もっとみる
子宮体がん、経過観察 #1

子宮体がん、経過観察 #1

いらすとやさん、本当に色んなイラストがあるねぇ…(独り言)

経過観察のターンになりました。抗がん剤も無事に終わり、経過観察のターンになりました。
思うに、ここからが長い。
治療中はやることがあって病気に対して「対応してる」感があったのですが、やることがなくなると、「再発してるかなぁ、どうかなぁ」という状況が長く長く続きます。
なぜなら、「さあ、治療が終わりました」であればよいのですが、実際は「で

もっとみる