見出し画像

正しいって形容詞の意味を答えられる人

僕は新しく種を飼ってみた。

正しさって曖昧でいつも掴めない。

正しさなんか物事を見る角度でいくらでも形を変える。

実態が掴めない、生態が分からない。

だからそれをよく観察してみたくて。



世の中で正しいとされてる行動って本当に正しいと思いますか。

例えば電車内での通話

僕が小学生の頃に、先生からはこう習った

「電車の中では心臓を動かす機械を付けてる人がいて、電波がそれを壊す事があるから電車内で電話しちゃいけないんだよ。」

今、一般的に普及しているペースメーカーは胸にケータイを押し当てて通話してもバグらないそうだ。

じゃあ何故、今通話はダメなのか

マナーが、迷惑をかけてる、常識的に考えて、ルールだから、モラルってものが、、、

どれも正論

だけどその常識やルールの意味を考えない人間ほどその言葉よくを使う

なんだってそう。

男性は整髪料で髪を整え、女性はメイクをする

それが社会のマナーであり常識でしょ。

なら学校でそれをしてはいけない理由は、、

ルールだから、規則、校則だから。

そう答えれば正論になる。

嫌いだね、正論

昔からある上下関係のマナー

その正しさを徹底してくる後輩や目下の人間から注がれたお酒を美味しいと感じた事は無い

なんなら後輩や目下、本当はそんな尺度すらも嫌いだ。

もちろん、メイクや整髪料にもプールの授業だとか風紀だとか大切っぽい理由はあるんだけどね。

でもそこは分けて考えなきゃじゃない?

正しそうなクレームで銀魂やボーボボがテレビで放送されなくなった

それを楽しみにしていた奴らの正しさはどこに行くんだよ

「そんな世の中が気に食わないならお前が正しいを作る側になるしかない。」

それも正しい

だけどその意見も嫌い

それを変えようと思うとその正しさに沿った手順を踏まなきゃ変えられない

そこまでする気も無い

頭に血が上るとその正しさを利用して建前にしたり盾にしたり、時には武器にするけれどそんな時に僕が吐いている言葉はどれもダサい

そんな事を言っている自分は割と嫌い

正論言ってるだけの奴が一番のバカ

人のふんどしで相撲取るってのはこれだよ

みんなが言う正しいを振りかざしてるだけの奴が大半


だから今産まれた僕だけの正しさを磨いて生きていこう

脳死した奴の壊れたスカウターで僕を測ってもらっても自分にはなんの価値もない

社会で生きていけても俺の中にある俺が死んでちゃ意味が無い

だから育てようか

ブサイクな草木が芽吹くのか、立派で可憐な花が咲くのかわからないけれど。



一つ、二つとまた顧みて。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?