見出し画像

故障中につき、やることをやろうという話

あいかわらず下半身の具合がよろしくなく、ジョギングランニングは控えております。

これまで、ちょっとしたスキマ時間でも走ろうという気になっていたのに、お母ちゃんにファミコンを取り上げられた子どもの頃のように、楽しみを一つ失って、やさぐれて、酒をあおる日もありました。

でもいつまでも落ち込んでいてはいけない。
走る以外にも、やるべきこと、やんなきゃならないこと、やりたいことがあったはず!
そんな『やること』は何だろうと、改めて思い返しておしゃべりしている今週のポッドキャスト📻

畑仕事
まぁ仕事なので、これはきっちりとやらなきゃならない。
でも、楽しみなのは己の筋肉のためのエダマメづくり。
『エダマメforマッスル プロジェクト』
今年もたくさんの苗を育て、来るべき夏に思いを馳せ、ざるいっぱいのエダマメをほおばる姿を想像し、ひとつひとつの苗を植えていきます。
良質なたんぱく質がいずれ己の筋肉の細胞となり筋繊維になることを夢見て…
過去に述べたエダマメ愛はこちら

音楽活動
yojirockというバンドやってます。おっさんバンドなんですけどね。
しみじみこの歳になっても音楽で楽しめる仲間がいるのは尊いことです。
で、練習曲、課題曲が決まったのでそれの練習。
車での移動中も歌ってます。課題曲はエンドレスリピートです。
noteの記事に煮詰まったら、ちょっとギターを触ります。
発表の日というのは特に決まっていませんが、またいつかライブをやるその日に向けて、精進してまいりましょう!

朗読活動
朗読発表会というか、個人的な朗読ライブが控えています。
7月と8月に。しかも、朗読するとなるとなかなかのボリュームな作品。
これもひとり粛々と練習をしていくしかないのですが、いかんせん、集中力が続きません。
飽きちゃうんです。お腹がすいて力が出ないんです。
口が回らなくなるのです。読み間違えるんです。噛むんです。
この辺を克服していかないといけないですな。
課題は見えているので、こちらも日々練習。

にいがたショートストーリープロジェクト
6月から3シーズン目が始まります。
朗読フェスティバルが終わってホッとしていたところですが、この興奮と感動を次につなげたい!
もっともっと多くの作品を集めたい!
声に出して読んでみたくなる作品を集めたい!
思いは強く持っているけれども、もっともっと盛り上げるためにはどうしたらいいのか?思案中です。
あなたからの力作をお待ちしております!

あと日帰り温泉行きたい…
アルビのサッカー見たい…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?