見出し画像

『やりたいこと』を100個書き出そうと思ったけど30個くらいしかなかった話

祝!200回!
2020年4月からスタートしたポッドキャスト『ようじろうのどうでもいい話』が今回、200回目の配信となりました!

ありがとうございます。

ポッドキャストを始めたのはちょうどコロナの脅威が身近になっていて、「不要不急の外出は避けましょう」「Stay Home」と言われ、仕事が減り、家に閉じこもる時間が増えた…そんな時期でした。

もともとは『Code W』というnote上でのリレーマガジンに参加し、他愛もないことを文章にしていたのですが、こんな機会なのでおしゃべりして録音してポッドキャストを作ってみようと。
まぁ暇になったからというのが正直なところでしょうかね。

それからコツコツ更新して今回キリよく200回。
特別なことは何もしていません。通常運転です。
でもキリがいいので、今後300回、400回に向けて自分が何をしたいのか、どうしたいのか、やりたいことは何なのか、そんなことをおしゃべりしています。今週のポッドキャスト📻

『やりたいことを100個書き出してみよう』
そんなことを昨夜ふと思い立ち、パソコンに向かったのですが、現時点で書き出せたのは30個ほど。これが多いのか少ないのかはわかりませんが、100個となるとなかなか思いつかないものです。

やりたいことというよりも、続けていきたいこと、例えばジョギングとかダイエットとか、バンド活動とか、趣味のものもいろいろあるし、もちろん今の仕事である声の仕事、朗読活動はもっともっと幅を広げていきたい。
スポーツ観戦であちこちの場所にも行ってみたい。
温泉に浸かってゆっくりした時間を過ごしたい。
大きな夢や野望があるわけではないのですが、叶えたいものはいくつかあります。

意味がよく分からないのが、
『オリジナルグッズをつくりたい』
おそらくこれはバンドTシャツやらマラソン大会に出るときにオリジナルのTシャツで出てみたいと言うことなのでしょう。

『賞を取りたい』
これもなんでしょう?
特別なにかの賞を取りたいわけではなく、ましてや何かの賞を取ってエライね!スゴイね!と言われたいわけでもなく、なにかを達成したことへのご褒美的なものとして『賞』をいただき、自己肯定感を増したいのだと思います。

『テイラースウィフトさんに会いたい』
もう、憧れなんです。テイラーさん。歌を聴いてうっとりし、PVを見てほほえんで、いつの日か本物のテイラーさんにお会いしたい。
そんな思いを抱いています。

今週来日されるそうですが、残念ながらお会いできません。
お金がありませんでした。
でもいつの日か、テイラーさんの生歌を聞けるその日まで、頑張って生きようと思うのです。

2020年4月にあげたパイロット版がコチラ

記念すべき1回目の記事がコチラ

今回の結論は、やりたいことをやるためには、
「気力体力、金と時間が必要だ」
と言うこと。
健康に留意しようと思うし、無駄遣いは控えようと思うし、時間も限られたものなので無駄にしないように…と、やりたいことを書きだしながらそんなことを思ったのでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?