見出し画像

【音声版】ようじろうの(どうでも)いい話

前回の私の記事に、「音声コンテンツ」云々について悶々としているなんてことを書いた。云々に悶々として、Stay at Homeなので、音声コンテンツをつくってみた。しかも、これを全世界に向け、発信してしまった!
いろいろ調べていくと、Anchorというサービスを利用すれば、だれでも簡単に音声コンテンツ(Podcast)ができてしまうのだ。

しかもそれが、Spotifyで聴けちゃうなんて、すごい時代だ。
いずれ機会があったら、「音声コンテンツのつくり方~」みたいな記事を書いて有料記事にして一儲けしよう。(ΦωΦ)フフフ…
(このリレーマガジンの売上UPが先じゃが…)

では早速お聴きください。
【音声版】ようじろうの(どうでも)いい話!

※BGM等はMusMus様より拝借いたしました。ありがとうございます。

いかがでしたか?楽しんでいただけました?
ご意見、ご感想、ご質問。叱咤激励、ご指導ご鞭撻などありましたらnoteのコメント欄、twitterのメール、DM、TLにご記入ください。

やりはじめたら結構楽しくて。
調べていくうちに、昨今の音声コンテンツ業界のことも勉強になって。
スマートスピーカーがどんどん普及していけば、これから音声はもっともっと面白くなる。
なんだ、フタ開けてみたら音声コンテンツ界隈、けっこう盛り上がってんじゃん!という感じ。

誰でも簡単にできるからこそ、内容が大事になって来るんでしょうね…

画像1

今週の写真:新潟も桜は咲いたわけで…

リレーマガジン購読の方に、おまけの音声をご用意いたしました!

ここから先は

158字
進藤海/六月雨音/ようじろう/小宮千明/モグ。4人のライターがそれぞれの担当曜日に、ジャンル問わずそれぞれの“書きたいこと”を発信。

ボイスブックコンテンツ《Writone》より集まったライターによるリレーマガジン。

この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,525件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?