マガジンのカバー画像

宮崎県出身の民俗学研究者、楢木範行

34
宮崎県えびの市出身の民俗研究者、楢木範行について、書きためたものを集めました。
運営しているクリエイター

#柳田国男

楢木範行年譜8 旅の覚書 昭和10年

楢木家に遺された資料の中に年代不詳の新聞記事があったので、特定作業を行っていく。 「旅の…

K.WATANABE
2年前
1

楢木範行年譜9 柳田国男の鹿児島再訪 昭和11年4~5月

今回、昭和11年5月の新聞記事を入手したので、この時期の柳田国男の来訪について、年譜を補足…

K.WATANABE
1年前
3

楢木範行年譜16 『はやと』第1号 昭和12年4月15日

目次 柳田国男「鹿児島県と民俗研究」  鹿児島県は日本に於ける民俗研究の為に、極めて重要…

K.WATANABE
2年前
1

楢木範行年譜17 『はやと』2号 昭和12年6月15日

目次 兒玉幸多「江戸時代 農村の二男三男」 〔会員報告〕 楢木範行「立ち待ち」 永井龍一「…

K.WATANABE
2年前

楢木範行年譜22 鹿児島民俗研究会の活動について

楢木範行の資料を整理しているが、鹿児島民俗研究会の刊行物について、意外に図書館に所蔵され…

K.WATANABE
2年前
5

楢木範行年譜24 長男茂行の著書

楢木家には二度訪問し、茂行氏にお目にかかった。一度は、平成7年(1995)、写真を提供して貰…

K.WATANABE
1年前
7

楢木範行年譜25 楢木範行と澤田四郎作

楢木範行の長男茂行の手記と柳田国男の書簡を対比させてみたが、そこに登場してきた澤田四郎作から生前の楢木範行への書簡が遺されているので紹介する。 書簡は、全部で3通遺されている。 一通目は、昭和12年の年賀状。二通目は、昭和12年5月9日。三通目は、昭和12年7月3日である。 二通目 拝呈 新緑の候 貴家益々御健祥奉賀存候 扨て去日は 郷土に於ける交易の研究御恵与に接し 厚く御礼申上候 ゆるゆる拝見させて戴くべく候 大阪の日本民俗学講習会も 漸く二十五回終了仕り ほっと致

楢木範行年譜26 昭和10年日本民俗学会講習会

楢木範行と澤田四郎作、岩倉市郎との関係のはじまりについて、年譜25で話題となった。 そのな…

K.WATANABE
1年前
1

楢木範行年譜27 楢木範行と最上孝敬

年譜25で澤田四郎作から楢木範行宛の書簡を紹介したが、他にも多くの研究者からの書簡が遺され…

K.WATANABE
1年前
1

楢木範行年譜28 楢木範行と大間知篤三

楢木範行宛の研究者の書簡紹介。今回は大間知篤三。柳田国男に続いて二番目に多く遺されている…

K.WATANABE
1年前

楢木範行年譜30 柳田国男から楢木範行への書簡① 【柳田国男没後60年記念】

満を持して、柳田国男没後60年記念ということで、柳田国男から楢木範行に宛てられた書簡を紹介…

K.WATANABE
1年前
1