マガジンのカバー画像

広告と民主主義。 もしくは お買い物と投票。

164
広告業界マーケティング屋として33年生きてきた。日々取り組んできた課題は「人の選択行動」にどう影響を与えるか。その難しさに途方に暮れたまま、広告の世界からは身を引くことに。その「…
運営しているクリエイター

記事一覧

『2034 米中戦争』エリオット・アッカーマン (著), ジェイムズ・スタヴリディス (著)…

『2034 米中戦争』 (二見文庫 ザ・ミステリ・コレクション) 2021/11/11 エリオット・アッカー…

原 正樹
3週間前
2

『「論理的思考」の文化的基盤 4つの思考表現スタイル』渡邉雅子(著) いやもう歴史的…

『「論理的思考」の文化的基盤 4つの思考表現スタイル』 2023/9/26 渡邉 雅子 (著) ◆Amazo…

原 正樹
1か月前
13

昨夜(8/17)、再放送されていたNHK BS「パクス・ヒュマーナ 〜平和という“奇跡”〜」(…

昨夜、再放送されていたNHK BS 「パクス・ヒュマーナ 〜平和という“奇跡”〜」 (初回放送日は…

原 正樹
1か月前
7

2024パリ五輪 柔道競技・観戦しながら感想分析などFacebookに投稿した長文転載。その…

オリンピック真っ最中。イスラエル選手は柔道で男女とも強い。上位にたくさん進出して、今回は…

原 正樹
1か月前
4

大河ドラマ『光る君へ』はわりと真面目に政治について描いているということ。政治とは…

現代の日本政治を論じた先日書いたnoteの最後の部分。 そう、現代政治を考えながら「光る君へ…

原 正樹
2か月前
20

「虎に翼」新潟篇「地元有力者、裏で手打ち」を見た後に、「ETV特集 膨張と忘却 …

たまたまね、今日の「虎に翼」と、これを続けて見ちゃったんだよね。ETV特集、今年の3月にオン…

原 正樹
2か月前
4

「虎に翼」を見ていて仕事時代のことを思い出した隠居老人の昔ばなし。「お言葉ですが、問題は、職員一人の移動で痛手を負うような組織形態です」という桂場人事局長の発言に思うことつれづれ。

 先日(7/9)の「虎に翼」を見ていて、仕事時代に感じていたモヤモヤというか、なぜ完全に仕事をやめて隠居をするに至ったかについて、いろいろ思い出すことがあったので、なんなとくつれづれ書いていく。ドラマの本筋とは関係ない話です。ドラマの感想文ではありません。僕の、老人の思い出話。  昨日(7月9日)のドラマ、寅子は急に、新潟地家裁への転勤が決まる。本人が知らされる前に上司の多岐川が知って、多岐川は激怒。転勤を決めたのはラジオ放送出演時に、寅子にメンツをつぶされた長官だろうと、

自分の頭で、自分の言葉で一から考えるシリーズ。民主主義について。選挙について。都…

 選挙になるたびに選挙に行かない投票しない人の意見というか気持ちとして、「政治についてよ…

原 正樹
2か月前
6

『社会学をはじめる――複雑さを生きる技法 』(宮内泰介 (著) 広告マーケティングの…

『社会学をはじめる ――複雑さを生きる技法 』 (ちくまプリマー新書 460) 新書 – 2024/6…

原 正樹
2か月前
11

『人間はどこまで家畜か: 現代人の精神構造』熊代 亨 (著) いや、薄いんだけど新書な…

『人間はどこまで家畜か: 現代人の精神構造』 (ハヤカワ新書) 新書 – 2024/2/21 熊代 亨 (著…

原 正樹
3か月前
14

NHK 「BSスペシャル欲望の資本主義2024 ニッポンのカイシャと生産性の謎」2024年1月11…

ここから僕の感想  なんだけどさ。僕が完全に隠居ジジイになったせいなんだろうな、ひとっ…

原 正樹
8か月前
19

保守主義と日本の国柄についての私的な考察。保守論客対談「2024日本の課題とあるべき…

昨夜のBSフジ・プライムニュースは、「2024日本の課題とあるべき日本人論 櫻井よしこ×先﨑彰…

原 正樹
8か月前
7

『戦争と交渉の経済学: 人はなぜ戦うのか』 クリストファー・ブラットマン (著), 神…

『戦争と交渉の経済学: 人はなぜ戦うのか』 2023/7/7 クリストファー・ブラットマン (著), 神…

原 正樹
8か月前
10

『永遠の0』⇒(「アルキメデスの大戦」)⇒『ゴジラ-1.0』における「反戦・生命重視・国防・兵器開発」思想を考える。(小説家・百田尚樹氏&監督・脚本山崎貴氏の「百田=山崎文脈」としてまとめてみる)※盛大ネタバレあり

 『ゴジラ-1.0』を観たのをきっかけに、映画『永遠の0』と『アルキメデスの大戦』も見直して、あれこれ考えた。 ネタバレ注意報※どの映画についてもネタバレと言うか結末ビックリ部分まで詳しく明かして論じちゃっているので、ネタバレ嫌な人は読むの絶対止めておいてね。論旨明確にするためにはそこまで明らかにしないといけなかったので。  序論 前提いろいろ  『ゴジラ-1.0』を見始めてすぐ、冒頭シーンを見て、ああ、これは映画『永遠の0』の、ある種、続編だなあと感じた。  映画『