マガジンのカバー画像

ウクライナへのロシア侵攻中のFacebook投稿保存

66
ウクライナへのロシア侵攻開始以降、大量にFacebookに論考とか、感じたこととか、いろいろ書き散らかしたもの投稿を保存するマガジンです。
運営しているクリエイター

#Facebook投稿

ウクライナへのロシア侵攻中のFacebook投稿保存 3/27 分  文学と戦争についての長文…

3月27日 2:34 · プライバシー設定: 公開 長文note書きました。植民地論であり戦争論であり…

原 正樹
2年前

ウクライナへのロシア侵攻中のFacebook投稿保存 3/24 分 和久田アナのことは大好き…

原 正樹 3月24日 1:34 · プライバシー設定: 公開 昨夜のNHK、夜九時からの「ニュースウォッ…

原 正樹
2年前
1

ウクライナへのロシア侵攻中のFacebook投稿保存 3/23 分 ベトナム戦争の裏返しとし…

3月23日 12:42 · プライバシー設定: 公開 【今一度、第一次大戦からの教訓としてのアーサ…

原 正樹
2年前
2

ウクライナへのロシア侵攻中のFacebook投稿保存 3/22 分 YouTubeとBSTBS報道1930とB…

3月22日 15:42 · YouTube · プライバシー設定: 公開 Why is Ukraine the West's Fault? …

原 正樹
2年前
1

ウクライナへのロシア侵攻中のFacebook投稿保存 3/21 分  別途noteに文字起こし分析…

原 正樹 3月21日 19:08 · プライバシー設定: 公開 NHKHPから 「「ウクライナ侵攻が変える世…

原 正樹
2年前
1

ウクライナへのロシア侵攻中のFacebook投稿保存 3/20 分 単独投稿と重複しててます…

3月20日 16:37 · プライバシー設定: 公開 いきりたって興奮状態になっている人には、何を…

原 正樹
2年前
1

ウクライナへのロシア侵攻中のFacebook投稿保存 3/19 分 地上波テレビとBSとの使い分けについて、あらためて整理。

3月19日 6:57 · プライバシー設定: 公開 Revealing Ukraine 2019(乗っ取られたウクライナ)(オリバー・ストーン)を紹介しつつ 続編だよ。プーチンと、バイデンと、ヒラリーと、トランプが、たくさん出てきて、最後にゼレンスキーが出てくるよ。 見た方がいいよ。見ないとね。 プーチンが悪魔のような悪者だとしても、もう片一方にもおんなじくらい悪いやつがいるんじゃないかなって、昨日、タモリステーションの感想で書いたけど。 プーチンがヒットラーなら、反

3月19日 「地上波テレビは」って言ってきたけれど、今日のテレビ朝日の『タモリ・ス…

「地上波テレビは」って言ってきたけれど、今日のテレビ朝日の『タモリ・ステーション 緊急生…

原 正樹
2年前
6

ウクライナへのロシア侵攻中のFacebook投稿保存 3/18 分 戦争の悲惨。悲惨な戦争に…

3月18日 0:59 · プライバシー設定: 自分のみ あれから考えたのだが、ポーランドの首脳に、…

原 正樹
2年前
2

ウクライナへのロシア侵攻中のFacebook投稿保存 3/17 分 伊勢崎賢治さんがBSフジ、プ…

3月17日 3:35 · プライバシー設定: 公開 地震が福島直撃で、もう精神崩壊状態なのだが、鬱…

原 正樹
2年前
1

ウクライナへのロシア侵攻中のFacebook投稿保存 3/16 分  ポーランド・チェコ・スロ…

3月16日 1:03 · プライバシー設定: 公開 いろいろ面白い高橋洋一教授のツイッター。 「高…

原 正樹
2年前
1

ウクライナへのロシア侵攻中のFacebook投稿保存 3/15 分 同調圧力の強さについての、…

3月15日 10:50 · プライバシー設定: 公開 面白い。せどういちかさんという方のツイッター…

原 正樹
2年前
2

ウクライナへのロシア侵攻中のFacebook投稿保存 3/12 分 伊勢崎賢治さん出演、大昔1…

3月12日 0:17 · プライバシー設定: 自分のみ 読書師匠のしむちょんの足元にも遠く及ばな…

原 正樹
2年前
2

ウクライナへのロシア侵攻中のFacebook投稿保存 3/11 分 韓国大統領選結果の、「米・トランプ×韓・ムンジェイン」=戦争しにくいから「米・バイデン×韓・ユン・ソクヨル」への転換というのは、いちばん戦争になりやすい組み合わせになったのではと心配した日。

3月11日 12:27 · プライバシー設定: 公開 いや、ほんとうに。烏賀陽さんツイート 「CNNやBBCなど英米の主流マスコミが、ウクライナ戦争を「私たちと同じ青い目でブロンドの髪の人たちが殺されています!」「シリアと違って中産階級の人たちが難民に!」「文明化した人が難民に!」と人種差別丸出しの報道をするのをインドのメディアが批判してます。 3月11日 20:30 · プライバシー設定: 公開 東浩紀さんのツイート 「弊社代表の上田さん @yuvmsk がロシア