見出し画像

32歳2児の母、キルトやってみた

キルトって聞くと、おばあちゃん もしくは おばさんの趣味って感じしません?
めちゃくちゃ偏見かもしれないけど・・・
私はそんな感じがする!そして茶色系のくすんだカラー
煮物カラーのイメージw

実は私の義理母が何年も前からキルトに凝っていて。。
文化服装学院卒ってだけで私もキルト好きだと勝手に思われw←謎の偏見
20代のころからキルト展やら、買い物やら付き合わされてきたわけですよ。。
まぁ嫁ですからね。それぐらいのお付き合いは何のその。
と思ってついて行っていたわけですよ。

そもそもバッグ作ったり、子供服作ったり 縫物は嫌いじゃないので、
こんな世界もあるのねー
おばちゃま達上手につくるわねー ←誰目線
と思って見てきました。
そしてお付き合いも5年ほどたち

下の子も5歳になったので、ミシンをリビングに出しっぱなしにしていても
大丈夫な環境になりました。
触っちゃだめだよって言っておけば、ちゃんと守れるお年頃です。
そしたらねーなんとなく私もキルトやってみようかなかーって思うようになったんです。
義理母に、「キルトって最初はどんなのが簡単ですかー?」って一言かけたら・・出てくる出てくるわんさか出てくる。
キルト芯から、パッチワークキルトの型から、スタンプから、ハギレから・・・
もう待っていました!と言わんばかりに笑

そんなこんなでキルトでびゅーした私。
32歳になったばかりです笑
おばばの道を順調に進んでいるなぁなんて自虐的に思ったりしています。
が、まぢで順調に進んでいます。
だって!意外と楽しいー!爆

今日だって本当におばば・・あ、間違えた義理母とキルト展に行ってきて
二人でひゃーひゃー言って、帰りに日暮里に寄ってトマト(生地屋さん)でまたひゃーひゃー言って、長男の帰宅時間ギリギリに帰ってくる始末です。笑

煮物カラーキルトは可愛いとは思えませんが、
アメリカンキルトとか外国の子供部屋にありそうな感じの可愛いカラーのキルトとか、ヨーロピアンキルトとかは本当にかわいいーって感じです。
けど根気と時間が必要なので大物は作れそうにありません。
そして見るのとか作るのは楽しいですが、キルトで作ったバッグを持って出歩きたいとは思わないので←おしゃれでは無いと思っています
何を作ったらいいのか悩みどころなのですが
ちょいちょいやっていこうと思います。

あ、、もしかして、、
キルトで作ったバッグを持って外で歩くようになったら本物のばばあ・・!?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?