私の脳内

どうも、私の脳内です。 拙い文章ですが、これから自分のペースでやっていこうと思います。

私の脳内

どうも、私の脳内です。 拙い文章ですが、これから自分のペースでやっていこうと思います。

最近の記事

だから私は、新卒3ヶ月で会社を辞める

みなさま、お久しぶりです 私の脳内です 最近仕事が忙しすぎてグロッキー状態となっていました 今日は、仕事のことや最近どうしてたかについて書いていこうと思います 結論から言うと、多分転職しまーす 仕事がキツすぎる会社のことはあまり言えないですが、とある水道関係に勤めています。 今は入社して3ヶ月くらい なぜ自分が転職しようと考えているのか? 3ヶ月頑張ってみたけど自分には合わなかった 石の上に3年と言うことわざがありますが、正直な話、23歳という若くてピチピチな時間は

    • 「いつかやる」は死んでもやらない

      どうも、私の脳内です。 しばらく、更新できなくてすいませんでした。 また私の言い訳・後回し癖が出てしまいました 確かにnoteは有料の情報商材を売る場所として多くの人に使われているかもしれないと思い、noteで活動するのは違うのかなと迷っていました。 でも、結局そうやってはてなブログからも逃げていた過去があったので、ふと気がつけたので今回は逃げません。 どうしても、長年自分の体に染み付いて中々逃げれない癖というのはあります ・車の免許のテストが受かっていない ・仕事が忙しい

      • 普通の男が学生の時から自分でお弁当を作っている理由

        どうも、私の脳内です。 実は大学生の頃から、お弁当をほぼ毎日作ってるんです。 いつからお弁当を作るようになったのか・きっかけは何だったのかについて書いていこうと思います 何が楽しいの?「お弁当を作る」という行為をしている事で現実を忘れてひとつの事に没頭できる時間がやってくる。 その時間がどうしようもなくたまらないぐらい大好きだ。 私は生きている時間というのがどうしてもしんどい時間・時期が襲ってくるので、何かひとつの事にに没頭してる時間が唯一の救いになるのではないかと考え

        • 他の人の書いた記事が気になったので、私も書いてみた

          どうも、私の脳内です ぼんくら大学生さんが取り上げてらっしゃっていた「フォロワーの増やし方は聞き飽きた」が、気になったので私も書いてみました。 (※ここではっきり言っておきますが、書いている内容は全く違いますので、「パクった!」という馬鹿がいれば、ここからブラウザバックしてください) (※ぼんくら大学生さんに許可は取っていません。本人から何か言われたりしたらすぐに消去させて頂く所存でいます。) 有料記事とかで「SNSでフォロワーが増えるコツ!!」みたいなのを目にした事

        だから私は、新卒3ヶ月で会社を辞める

          本を読むようになったきっかけ

          どうも、私の脳内です 3年前までは全然小説や活字がびっしり書かれている本に興味がなかった私ですが2年くらい前から本の虫になったと家族から言われるくらい本を読むようになりました。 今回は本を読むようになったきっかけについて書いていこうと思います 本を読むようになったきっかけ2年ほど前に亡くなった祖父に生前、私が高校生の頃から「活字の本を読め」と口酸っぱく言われていました。 当時は「口うるさいジジイだな」とウザがっていましたが、その祖父が亡くなってしばらく経った後、大学生

          本を読むようになったきっかけ

          大きな失敗からめちゃくちゃ死ぬほど色々な事を学べた

          どうも、私の脳内です。 好きな事をお金にするって本当に難しい 以前、私は音楽でお金を稼ごうと思い、音楽事務所に所属して自分の歌でお金を稼ごうと思ったが失敗に終わった。 その時に、私の何がいけなくて失敗に終わったのかを過去の私を振り返って分析しようと思う。 価値を見いだせていなかった人がお金を払う時に揺らぐ感情って「購買欲」だと思っていて、この人だから買おう・この人の歌声が素敵だから買おうっていうその人にしかない魅力があるから、そこにお金が発生する元となる「価値」を見出

          大きな失敗からめちゃくちゃ死ぬほど色々な事を学べた

          やりたい事があるなら若い内に絶対やった方が良い

          どうも、私の脳内です この世に爆誕してから23年間生きてきた中で12歳の頃、本気で自分のやりたいことを見つけてから、11年間もの長い間やりたい事にずっと蓋をして生きてきた人生だったなと振り返って思いました。 今の若い世代の人にそんな人生を歩んで欲しくないと思いこの記事を書きました。 自分がやりたかった事 小学生の時にレコード大賞で見たAAAさんの「会いたい理由」の中に出てくる宇野美彩子さんを見た瞬間、身体に雷が落ちたのではないかと思うくらい衝撃が走りました。 「あ、

          やりたい事があるなら若い内に絶対やった方が良い

          大好きで告白したけど振られて今も大好きな女の子の話

          私の最後の好きな人は去年の10月頃から好きという感情を彼女に持ち始めて11月後半に告白したが私を振った女の子。 その子との出会いは、去年の2月頃まで遡る。 当時、私は失恋したばかりで精神的にかなり滅入っていた時期だった。 最初の頃は同じバイト仲間としてしか見ていなかった。 いや、多分それは嘘だ。 本当は一目見た瞬間から好きになっていた。 目が完全にハート状態になり天使の矢で心臓を撃ち抜かれた状態だった。 だが、外見だけで付き合うとろくな事がなかった経験があったのでしっかり

          大好きで告白したけど振られて今も大好きな女の子の話

          好きな事やってたら、「お金」について考えさせられた

          どうも、私の脳内です 今日は「お金」の考え方や価値観について書いていこうと思います。 最初に言っておきますが、見た後に文句を言われても私は責任を取れませんので予めご了承ください。 結論から言えば、お金でほとんどの事は出来るが「人の心」までは買えない こんな考え方になってしまったのか?私が何でお金に対してこんな価値観になってしまったのか? 少し私の昔の話をしよう 私が20歳だった頃、12歳の頃からやりたかった音楽を出来る環境が見つかり音楽事務所に運よく入る事ができた。

          好きな事やってたら、「お金」について考えさせられた

          新入社員だけど学生の時より今の方がめちゃ楽しい

          初めまして。どうも、私の脳内です 今年新社会人になって、今働き始めて1ヶ月ぐらい経ちました。 今ようやく「人生って意外と楽しんだな」っていう事に気が付きました。 大きな要因の一つとして学生から社会人になった事が大きいと感じました。 学生から社会人になって良かった事をいくつか書いていこうと思う。 私が個人的に1番伝えたい事は、 今学校で悩んで死にたいと思っている人達に死ぬのは大人になってからでも遅くないんじゃない?という事です 1.時間を有効活用できる大きく実感できたと

          新入社員だけど学生の時より今の方がめちゃ楽しい

          自己紹介

          どうも、私の脳内です。 これからnoteや色々なメディア・SNSで活動していきますので、気が向いたときや面白いなと思って下さったらでいいのでのぞいてもらえば私はそれだけで嬉しいです。 ちなみにnoteでは、自分が体験した事や今思っている・考えている事、自分の価値観などを言語化して分かりやすく見ている方々に伝えられるようにがんばっていきたいと思います。 これから、よろしくお願いします。 さっき、Gが出てキモかったです

          自己紹介