見出し画像

生きてるのにも向き不向きがある

何となくですが、titleにあるようなことをふと思うことがあります。

今やっていることや、目標、夢があっても、「私って誰?私って何?」ってなる時もあります。

だからこそ、必ずしも夢とか目標ってなきゃ行けないものでは無いなと。

私が生きているのが難しいなと思う時は、

何かが上手くいってない時でもなく、

なにかに失敗した時でもなく、

自分が苦しい時でもなく、 

何かを頑張ったり、俗に言う「努力」らしきことをしている時に思います。

人は努力をしなきゃしなきゃと脅迫的に思う時って言うのは、自分が認められていないと感じたり、または周りには意外と誰もいないんだなっと感じた時です(主観ですが)

昔はひとりじゃないよと周りはよく言ってくれていましたが、人間はあくまでベースは1人です。

もちろん私自身あまり期待はしないスタンスで

人に助けて欲しいなとは思わないです。

実際、助けて欲しいと願う人を助けられる人は限られています。

運もあります。

その運=その人の努力

なのだとしたらそれ以外の人は全然ダメということなのでしょうか?

色々考えると生きているのが楽しくないなと感じますね。笑

まぁ、私はきっとダメなのでしょう。笑笑笑笑


今回は普段とは違い、何となく思ったことを綴ってみました。

生きていることそのものが向いてないと感じたことがある方は、私とお友達です!笑

お互い違っても、一つだけ同じことがあります。

同じ空を見ているということです。

空は広く平等です。空を飛ぶといいますが、自由の象徴なのかなと。

亡くなった方が空へ行くという言い方をするのもそういうことかなと私は考えています。


↓以下、雑談です。↓

昨日は、コロナにより1日でかなり多くの方が亡くなられました。

ふらふらと、ブラブラと自分のことしか考えられない人が、1日でも早く、1人でも多く早くことの大きさに気づくことを祈っています。

本当に気をつけて暮らしていても亡くなった方もいると思います。

全ての亡くなられた方へ、ご冥福をお祈り致します。



ではっ




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?