見出し画像

『おにぎり』と『おむすび』

どうもわたるです!

いきなりなんですがみなさんおにぎりは好きですか?
僕は自分でも不思議なくらい好きです笑

今回はそのおにぎりについて書いていこうと思います。

おにぎりの呼び方って人によってはおむすびって言う人もいますよね?
これについてだいぶ前に気になって調べたことがあります。

ざっくり言うと「おにぎり」も「おむすび」も定義としては同じものです。形が三角だろうが俵型だろうが同じらしいです笑

東日本と西日本で別々だった等諸説ありますがおにぎりについては「一般社団法人おにぎり協会」というところがあり定義付けられていました!
そもそもそんな協会がある事に驚いたんですけど笑

あとおにぎりって不思議と家庭や握り人によっては味が変わりますよね!

だから飽きないんです!具材も様々なものを入れられるので嫌いな人は少ないのしょうか!(ちなみに僕は鮭と銀シャリが好きです)
焼きおにぎりでも美味しいですよね!醤油でも味噌でも万能です!

おにぎりのいい所は場所を取らない事もあると思います。一人暮らしなのでご飯をよく冷凍保存していたのですが、その時はいつも三角のおにぎり型にして並べていました!

俵型でもいいと思います笑
お好きな形で試してみて下さい!

冷凍庫内もスッキリして、温めて食べる時もお手軽なのでみなさんもやってみて下さい笑

ここまで読んで頂きありがとうございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?