見出し画像

三越のディズニー100周年屋さんは猛者の圧が凄い-8月12日(土)

日記が1日ずつズレてるけど昨日は、なんとなく思い立って日本橋の三越で開催されているディズニー100周年の記念マーケットに行ってきた。

8月21日までの限定屋さんらしい。

これは三越に行く途中で見かけた逆転裁判みたいなフォントの「あぶない!!」の看板。
足が挟まって尻もちをついている男性も心なしか御剣検事に見えないことも無い…
逆転裁判のテンションと声量で「あぶない!!」って言われたら気を付ける自信があるから意外と効果的なポスターかもしれない。

三越は「三越前駅」から地下で直結してるから暑い時期でも快適に行ける

LEGOミッキーがお出迎え

初めて見たLEGOミッキーは思ったよりぷっくりしてた。

雑貨とかのグッズの他にもブロンズ像みたいな物も売ってた。

ギター持ってるからリメンバーミーのミゲルかと思ってルンルンで向かって行ったらウッディプライドだった。

ウッディがギター弾いてるシーンなんてあったか?

あと大好きなスパイダーマンもいた!

近くで見ると手がイボイボでちょっと気持ち悪かった。

↓これは押し売りを断るメタリックドナルド

あと、さすがディズニー100屋さんなだけあって失礼ながらマイナーなキャクターのグッズもあった。

「イカボード先生と首無し騎士」の首無し騎士のシャツ。

このシャツがヴィレヴァンで売ってたら誰もディズニーキャラとは思えないと思う。
俺も見た事ない作品。見なければ……。

あと、おしゃれキャットのアビゲイルとアミリアのシャツもあった。

どっちがアビゲイルで、どっちがアミリアかは忘れた。おしゃれキャットはマリーちゃんとか子猫3匹がフィーチャーされがちだけど、本筋はマリーちゃんのお母さん猫が野良猫といい感じになる話だったりする。

実は日本でディズニーランドが開演する前に、三越の屋上でディズニーの遊園地が開園していたという衝撃の事実がある。
そういう背景があって今回の100周年屋さんが開店してるらしい。
それの特別展示もやってた。

三越も350周年とか凄すぎる。
歴史深っ!
350年前の店ってどんな感じだったんだろう。。。

インタビューを行う人が抱えてる機材が歴史を物語っている。デカすぎ。

子供が巨大ダンボの何かを引っ張っている。
何をしてるか分からない辺りからも歴史を感じる。
今の写真も66年後に見たら訳分からないんだろうな。
白黒→カラーに進化してるし、写真もカラー→ホログラムぐらいにはなってるかもね

ぐるっと3週ぐらい回ったけど、お財布の紐を固めに調整してた結果、それが枷となってあんまり買えなかった……(そのための枷だけど)

キーホルダーとステッカーとメタリックカード!
ステッカーはPS5に貼ってる。
メタリックカードは……………。
まぁいいじゃない。使い道なくても……。
オタクってそういうもんでしょ?

その後、近くのいい感じの中華でお昼を食べて、東京駅が近かったので散歩がてら駅まで歩いた。

1つの店とは思えない多空調リモコン


三越前から東京までは途中に「ここ滋賀」という滋賀のアンテナショップがある。

失礼ながら滋賀が何で有名なのか知らなかったので、何が出てくるか分からなくて凄いワクワクして楽しかったのでオススメ!

謎に赤く染められたこんにゃくが押されていて面白い。本来辛いものでは無いけど辛い味付けの赤こんにゃくも売ってた。

あと何故かそこの前の道にお花が植えてあるのに1箇所だけ唐辛子が植えてあった。
……なぜ?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?