見出し画像

今年の商売、来年の商売

今年は、コロナの影響が、プラスもマイナスもありました。
雇用調整助成金があったので、厳しさは緩和されましたが、ずっと助成金は続かないし、市場ニーズが変わってしまい、これも100%は元に戻らないと思います。

なるべく不幸な人を出さないように徐々に組織を縮小し、固定費を諸々減らし、損益分岐点を下げる、ごくごく当たり前な取り組みを進めました。

一方で、コロナの影響を受けない(といいな)事業をいくつか考えて、始めました。こちらは、まだまだ時間がかかります。

その一方で、過去最高益になっており、数字の結果だけみると、「 超絶好調! 」ですが、こちらは再現性の無い取引が含まれているので、安心はできません。

来年はどうなるかなーっと考えています。
今年よりも厳しくなる企業が増えると思います。
そんな中で自分達は、どうしたらいいのかな・・。
もっと、「 良い仕事を創る = 良い投資ができる 」ことがうまくできるようになりたいです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以下、プレジデントの記事より抜粋。

絶対に借りてはいけないような状況下の企業も資金調達が容易にできている。

結局会社も政府も同じで、無限に債務を増やすことなどファンタジーの世界でもない限り不可能だということだ。

ほっほー。