見出し画像

インターンシップ紹介①

こんにちは!綿半ホームエイドの採用担当の林です。
今日は当社で実施しているインターンシップについて紹介したいと思います!

以下の内容でインターンシップを実施しています。

  1. 店舗の業務が体験できるコース(長野本社)←今日はこの紹介!

  2. バイヤーの業務が体験できるコース(長野本社)

  3. リアル店舗の価値を考えるコース(WEB)

今日はその中から、①店舗業務が体験できるコースについて紹介します!

①店舗業務が体験できるコース

午前中は座学がメインで、当社についてや小売業についてお話をさせていただきます。また、実際に店舗で活躍している先輩社員と交流する機会もあります!
午後は場所を店舗(本社隣の長池店、もしくは近くの須坂店、稲里店のいずれか)に移し、実際に業務を体験していただきます。

商品が売り場に並び、お客様の手元に届くまでの一連の流れを体感していただきます!
※新型コロナウイルスの状況によって内容が一部変更になる可能性があります。
★内容

【小売業とは?】
まずは小売業のことや綿半の歴史について詳しくお話しします。
もちろん綿半についてもお話しさせていただきます。仕事内容や職種、キャリアプランについてもお伝えします。

【先輩社員との交流】
仕事紹介や質疑応答などを交えて先輩社員との交流を予定しております。
各回2名(ライフ部門1名、生鮮部門1名)参加します!

【店舗業務体験】
店舗担当者が実際に行っている店舗業務を体験していただきます。
(売場改装、メンテナンス、欠品チェック、・・・など)

【まとめ】
体験した内容を振り返り、学んだことの定着を目指します。

ここからは8月に実施した際の様子を一部紹介します。

↑売場の改装を行っていただきました。
文具売場のようですね~
↑在庫データの確認をしています。
普段は見れない貴重なデータを見れるかも?
↑欠品チェックをしています。店舗のスマホでできるんですね~。
欠品している場合は発注漏れ等の可能性もあるので原因追及が必要です!

その他にも・・・

・・・と、こんな感じで、①店舗業務が体験できるコースの紹介でした!
インターンシップの最後にはアンケートを取らせていただいてますが、その内容を一部抜粋して紹介します。
多くの方から内容に満足したという回答をいただいておりますが、その理由として・・・

・綿半だけでなく小売業に関することも学べた
・店舗業務を体験することができた
・先輩社員の話を聞くことができた

などの回答をいただいております!

先輩社員との交流では、仕事のことはもちろん、就活時代のお話も聞けるかもしれません!基本的にはNGなしで答えてくれると思います。Σ(゚д゚;)

今後もインターンシップを予定しておりますので、検討していただければ嬉しいです!ちなみに、それぞれ上限がありますが交通費とお昼代の支給をさせていただいております!本社のすぐ隣に綿半の店舗がありますので、綿半で売っているお昼を購入していただければと思います!(^^)!

その他のインターンシップの内容も後日配信予定です!
お身体に気を付けてお過ごしください。それでは!('ω')ノ

綿半ホームエイド採用担当(宮島・林)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?