マガジンのカバー画像

<手帳人物スケッチ> 現代人間模様

373
都会をスケッチでは人物は欠かせません。人物を描くのは大変難しく、モデルを描く機会は初心者にはあまりありません。手帳を使って、電車や公園、レストランで描く練習をしてきました。これま…
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

<手帳人物スケッチ>329 阪急京都線 2015

<手帳人物スケッチ>329 阪急京都線 2015

 この男性を彩色していて気付いたのですが、電車スケッチで男性を描く時は大抵若者か高齢者の男性が大半を占め、壮年の男性はほとんどいません。よく考えると、私が座席に座ってスケッチできるのは、日中の電車の中です。
 おそらく、この年代の男性は、朝夕の通勤時に動くのがほとんどで、日中はせいぜい外回りの男性だけなので少ないのだと思います。

 前回の記事は下記をご覧ください。

 

<手帳人物スケッチ>327 JR京都線 2015

<手帳人物スケッチ>327 JR京都線 2015

 JR京都線の車内です。今振り返ってこのスケッチをみると、若い男女の乗客ともにマスクをして下を向いています。
 まるで、2020年のコロナの時ではないかと間違えそうですが、2015年当時でも、ごく普通にマスクをつけていたということですね。

 前回の記事は下記をご覧ください。