マガジンのカバー画像

日記だのエッセイだのコラムだの

34
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

【16】無料のゴミが良いと思った曲2023年2月

【選曲レギュレーション】 ・筆者が2023年2月に初めて聴いた曲 ・筆者が主観的に良いと思う 【きゅうくらりん/いよわfeat.可不】 まず、イントロからインパクトがあって良い。目覚まし時計のうるさい音で目が覚めて寝起きのクラクラした様子がメロディを通して伝わってくる。 歌詞の意味を考えてみると、少女には恋愛感情を抱いている人がいる。恐らく幼馴染。しかし、その恋愛感情をその人に伝えることは破滅を意味する。なのでその思いを悟られないように笑顔を取り繕う日々。だけど少女に

【15】終わりってことだよ。

こんにちは 皆さんはアニメ、観てますか? 僕はアニメオタクではないミーハーな人間なので今期のアニメは一つしか見てないです。 その唯一観ているアニメが「お兄ちゃんはおしまい!(通称:おにまい)」というアニメです。このnoteを投稿している時点で8話まで放送されています。 【あらすじ】 2年間引きこもりニートの2○歳の男性、緒山まひろは、大学を飛び級入学してる天才妹の緒山みはりに、ある日なんの許可もなく薬を盛られ、女性に性転換、更に(何故か)中学生くらいの肉体年齢になって

【14】受け売りの恋愛観

こんにちは。 僕には恋人がいた時期は生涯で一度もないです。 そして現状恋愛をする気もないです。 ですが僕の友人に5年程お付き合いしている彼女さんが居ます。その人と雑談してる時に一度恋愛観について話したことがあるので対話形式で書いてみます。 僕「あ、そういえばまだ彼女さんとは付き合ってるの?」 友人「まだ付き合ってるよ。」 僕「いや友人くん自分から惚気話とかしないから気になって。」 友人「別に惚気てもウザいだけでしょ。」 僕「そりゃずっとされたら嫌だけど…一回も聞

【13】ある日の

今日は待ちに待った遠足!! 「やば!もうこんな時間!」 家の玄関にいた僕は遅刻しそうなことに気づき家を出て走りはじめた。 息切れしながら公園横のバスの待ち合わせ場所に着いたは良いものの、しまった……目の前でバスが出発してしまった。 「どうしよう…」 僕はその場に呆然と立ち尽くしていた。 そうしたら、ゴーカート?いやトゥクトゥクか?奇妙な乗り物を操縦して颯爽とお婆さんが登場 「乗りな。」 とだけ一言。横には小学2年生ぐらいの小さな女の子も座っていた。 「あ、じゃあ

【12】全ては過程でしかない

こんばんは 皆さんは本を読みますか? 僕は子どもの頃は僕はずっと本(絵本や図鑑が多かった)を読んだり、外に出て空き地とか公園を毎日駆け回っているような子どもでした。同年代の子どもはDSやWiiで遊んでいたけど、家がゲーム禁止だったので娯楽がそれくらいしかなかったのですね。 でも、中学生の頃からめっきり読まなくなり、ゲームをずっとやっていました(ゲーム禁止なのに何故?の話もいずれ書こうと思います) そして高校生からはスマホというお手軽インターネットアクセス機を手に入れてし

【11】2ch(5ch)

こんにちは 今日もロクでもない記事です。サブカルの話もっとしたいのに上手くまとまらなくて3つぐらいボツにしてます。 何度も言うようですが僕は大学4年生です。 就活ありますよね。え?終わったんじゃないの?と言われそうなのですが、諸事情(サボりとかではなく正当な理由)があり留年予定なので4年半で卒業予定です。今から就活ってやつです。 で、何度も何度も何度も何度も何度も言いますが僕は働く気がないです。アルバイトだけで働くのがトラウマになってます。正直困った。働きたくはないとは

【10】中毒になりたい

【はじめに】 今日はゴミ自分語り記事を書きます。書きたいことはあるにはあるけど資料探しで時間かかるし長々と語って1万字ぐらいになりそうなことばかりなので1日で書くことが難しい。あと今日は週1の大学の日で忙しい。何かしらの用事があるときは書きやすい自分語りをするに限ります。 さて、昨日は13時間寝てしまった。4時に寝て12時には起きる予定だったのに17時まで普通に寝れてしまう。それほど今の僕には寝れるだけの時間があるといえるし、13時間寝てしまうほど体力がないともいえる。

【9】安眠RTA

こんばんは みなさんは「RTA」って知ってますか?「リアル・タイム・アタック」の略で「RTA」です。ゲームをどれだけ早くクリアできるか。それだけのためにRTA勢は今日もタイムを縮めるためにゲームをしてます。 近年はRTA in Japanみたいな大規模なイベントもやってますね。僕もプレイしたことあるタイトルのRTAはよく拝見します。 この前の記事でドラクエ7の話題を出してから、僕の中のドラクエ7熱が再燃してしまい、ここ数日「みるきぃ」さんのドラクエ7のRTA動画を流しな

【7】ODってどっちのODだよ

【はじめに注意】 ・筆者は医師ではない ・医学的記事ではない ・病気や疾患の改善に全く参考にならない ・当事者に対して肯定も否定もしない ・福祉的社会的活動が目的ではない 扱う題材がセンシティブなのでちゃんと書かないと後で困るのは僕なのでちゃんと書きましょうね。 では改めて、皆さんは「OD」という言葉を聞いたことがありますか?「聞いたことあるある!」「曲の題材にになってたよね!」「聞いたことない何それ?」「私もODだよ」色々な人がいると思います。 ちなみに僕は元「OD

【6】漫画に出てくる能力の考え方を考えてみる

こんにちは 皆さんは漫画読んでますか? 漫画読んでたらよくあると思います 「能力漫画」 なんの変哲もない普通の人間だけど常人にはない特殊能力をもっている。 「スタンド」「念能力」「個性」「呪力」 作中用語だとこんな感じで言われてますね。 で、能力ってのは何でもありにするとストーリーを崩壊させます。「その能力さえあれば全部解決するじゃん。」となるわけです。誰も勝てない能力というのは物語をつまらなくしてしまう。なのでどの漫画でも能力ってのには制約を設けるのが普通です。何でも

【5】ひとは、誰かになれるのか

こんにちは ニートです 今日はアニメやゲームの楽しいお話が思いつかないので自分の嫌な現実の話をさせて下さい。 僕は一応心理学部大学生4回生で、諸事情(怠けとかじゃなく正当な理由)あって半年の留年予定なので今年の9月に卒業予定となってます。世間的にまだニートなのが許されている人間です(家族からは既に許されてない) でどうするかですよ。困った。僕は端的に言うと社会不適合者なのですよ。アルバイトは色々したことありますよ。最後にしたのは2022/8とか。そこで気づいたのですね。

【4】小物だけど蛆虫からは脱却したい

こんにちは 蛆虫です 皆さんは"モブ"という言葉を知っていますか? 物語の中で名前も顔も見えないクラスメイトとか観客とかアレのことです。 「群衆」とか「名無し」とかそういう意味です。 さて、モブは物語だけの存在でしょうか。いや、現実にもモブは存在してますよね。例えば動画サイトのコメント欄。他にも好きな YoutuberやVtuberのゲーム配信とかでコメントしたことある人も居ると思います。視聴者という群衆の中でコメントしてる人間は漏れなく"モブ"であると言えるでしょう。

【3】行く気なかったアイドルマスターのLIVEに行った

こんにちは バンナムの犬です 「アイドルマスター」シリーズ初の5ブランド合同ライブ、 「THE IDOLM@STER M@STERS OF IDOL WORLD!!!!! 2023」 が2023年2月11日・12日に東京ドームで開催されました。 公演テーマは『みんな元気!!!!』 アイマスのLIVEは現地参加はシンデレラのTHE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 7thLIVE TOUR Special 3chord♪ Glowing Rock!(通

【2.5】母性天使マザカルカノン

これの補足記事というか真面目な方の記事 【母性天使マザカルカノン】 まず、そもそも母性天使マザカルカノンは、作者である1億年惑星先生がエロ漫画雑誌「COMIC HOTMILK (コミックホットミルク)」に2017年12月号から連載されている全年齢漫画というよく分からない立ち位置の漫画です。全年齢なので乳首とかアソコは出ません(安心だね)月刊で1話辺り4~5Pなのでページ数的に単行本になるまでに3年かかかります。ジャンルは魔法少女+ギャグといった形で、雰囲気は「せいぜいがん