見出し画像

昔憧れた観光ポスターデザインの発信元、観光業界の構造をよく考えたら震えた。

広告デザイン(っていうか販促だけど)の道に僕を踏み込ませた根本的な原因ってなんなんや? って思い返したとき、駅貼りのポスターって結構影響受けてたんやなぁ。主にJR東海にやられてたけど。(元名古屋っ子)

今はデジタルサイネージに慣れちゃったから、動いてないと目が行かなくなっちゃたけど…シンデレラエクスプレスのアレはポスターだけじゃ成立しないな。よく考えると…。

今見てみると…痛いよねぇ(;´∀`)…痛いなぁ…時代だわ―

そんな観光業界、結構長いこと販促系で絡んでいたんで寝る前に考えてみた…ら、んー…

デザインでの関わり方-観光

一個前の記事で、ものづくりの変化について書いたんだけど、観光業界…アニメ業界ともウェブ業界ともまた違う独特の構図がそこに…って、

単純に大穴開いてるだけなんやけどねっ!

いや、なんてことない。一般的なものづくりのフローを考えてみて、デザインが絡んでいるところを簡単に表したのが下図。

デザインでの関わり方

観光業界ってさぁ〜

画像3

今ポッカリ穴が空いているっ! んすよ。販促っ!

JTB・キンツー規模縮小だし、宿泊も飛行機も新幹線も、ダイレクトにお安く、お得に予約取れちゃうサービスもイパーイだから、パックで時間縛られて移動しなくても良いし世界だし。

何より、最近は物見遊山な観光に行かないでしょう⁉

え? そんなことねぇって? (下図JTBより引用)

画像4

少なくとも、上位10位は目的あっての旅行…じゃね?

画像5

で、お気づきかもしれないですが、この調査、すげー、大雑把なククリで…

地域関係なくどこでも当てはまっちゃうケースを聞いとるんですわ。

美味しいものって、めっちゃざっくり…

海千山千…。メチャメチャ思考が偏る世界なので、これって地域ごとに調査して、「推し飯」キャンペーン考えないと駄目っすよね。

推し飯クーポンとか推し飯アクリルスタンドとか、推し飯擬人化キャラとか(って、それはうちが今やってるやつ)推し飯グッズとか!

でもですよ。観光業界特有なんすけど…

関連する業者がイパーイ…(๑´•.̫ • `๑)、利害関係がヤバーイ!∩(・∀・)∩

一企業がものづくりしてるだけなら、同じカテゴリーのものを作っているのはライバル企業…というくくりナンですが、観光って地域内でライバル企業みたいな構造になっちゃうんで、販促調査とか販促企画とか販促振興とか販促勧誘とか(全部マーケティングっていう)ざっくりになっちゃう。

行政担当課はそのあたり、もっと面倒なことになるから、積極的に力入れにくい現状があって、なんかモヤモヤしてて。

そこでDMO!(チャラララッチャラーン〜)

に期待してます。'`ィ (゚д゚)/

以上。DMOについてなんか語ることは…めっちゃあるけど、本題じゃないから。

観光協会がDMOになっちゃ〜経営感覚がアレだからアレになってしまう可能性が高くて…だからアレなんだよ。アレ。(意味深)

デザインからコンテンツへ

いやこれ、観光業界に限らずものづくりにも言えること。

でもちゃんと理解しているとは言えないっていうか、流れができてないのが現状。

諸々考えるとき、リサーチデータやリターンデータを元にしたデータドリブン分析・考察は必要なことが大前提として…

描いてますか? イメージボード。

書いてますか? ストーリーボード?

もっとも、カスタマージャニーマップと近いけど、観光はエンタメにものすごく近いから、少なくともこの2つは押さえておきたいですね。

誰視点から見るのか? どの角度からシーンを見るのか? みんな観光と繋がる話。

みんな、大なり小なりそれを求めに逝ってるんだし。

穴の空いた部分を埋めるチャンスは誰にでもあるっ!

ことほむは、歴史・文化財領域(コンテンツとキャラと文様を組み合わせたデザイン企画)と一部“飯(メシ)”の部分で、独自にリサーチを行いながらなんかやろう(もう動いてる)と挑戦中。
(足長オヂサン、ウチらに投資して―・はぁと)

観光のIoT分野もガラ空き。ここ、どうやってマネタイズするのかがポイントで、ダイレクトなクライアントという考え方だと入り込めないっすね。

ゲームとアニメ(ショート)はホント、ファン掴みやすい分野なんで、研究する余地はあるし、もっというと入り込める。(うちラが挑戦してるように、小さなところのほうが入りやすいかも)

暗い話題が多そうだけど、実は視点を変えるだけでメチャクチャチャンスなんよ。今って。アイデア出し合って、穴を埋めに行きませう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?