マガジンのカバー画像

どらま館制作部週間 01

14
運営しているクリエイター

記事一覧

うらかたり 第6話

裏方が語る舞台の裏側の物語『うらかたり』と題して、どらま館制作部技術班の渡部と中西が、制…

どらま館制作部週間01を終えて~その3

初めましてこんにちは。どらま館制作部の冨田です。 今回は制作部週間01 最後の振り返り記事と…

どらま館制作部週間01を終えて~その2

初めまして、どらま館制作部スタッフのにいづま久実です。どらま館は今年度、円盤に乗る派さん…

どらま館制作部週間01を終えて~その1

こんにちは。どらま館制作部スタッフの重村です。 この記事では、先日2021年6月2日(水)から7…

うらかたり 第5話

裏方が語る舞台の裏側の物語『うらかたり』と題して、どらま館制作部技術班の渡部と中西が、制…

うらかたり 第4話

裏方が語る舞台の裏側の物語『うらかたり』と題して、どらま館制作部技術班の渡部と中西が、制…

うらかたり 第3話

裏方が語る舞台の裏側の物語『うらかたり』と題して、どらま館制作部技術班の渡部と中西が、制作部週間内で毎日更新するnote記事企画。 第3話は、前回に引き続き渡部が担当します。 本日も「まちぼうけ」のお話です☺︎ 今回はゲネ写真ではない写真も添えてお伝えします〜 これは街某家の入口です。FPC (💡光を四角く切り取ったり、goboと呼ばれるプレートの柄を投影できる小さな灯体です)とPAR36(よく学校の体育館などにある、パーライトと呼ばれる灯体です。数字は「電球の直径(イ

うらかたり 第2話

裏方が語る舞台の裏側の物語『うらかたり』と題して、どらま館制作部技術班の渡部と中西が、制…

うらかたり 第1話

裏方が語る舞台の裏側の物語『うらかたり』と題して、どらま館制作部技術班の渡部と中西が、制…

6/6 企画班企画 どらま館読書会──山本浩貴『現代美術史』

こんにちは。どらま館制作部の浜田です。 今回の制作部週間では、どらま館の読書会第一弾とし…

6/6 招聘団体「円盤に乗る派」ワークショップ 『自分のためにモノローグを書く』

こんにちは。どらま館制作部の重村です。6月開催の「どらま館制作部週間」の企画を紹介します…

6/5 劇団森×劇団森OB カゲヤマ気象台(「円盤に乗る派」主宰)  『森森森森会議』 …

こんにちは。どらま館制作部の重村です。6月開催の「どらま館制作部週間」の企画を紹介します…

6/3 どらま館制作会議室(制作部週間)

こんにちは。どらま館制作部の浜田です。 制作部週間では、制作部総出の公開会議をおこないま…

6/2〜7 技術班企画『うらかたり』

こんにちは。どらま館制作部の渡部真子です。 今回の制作部週間、私たち技術班ではnoteの記事を通して舞台裏方の仕事を皆さんにお伝えします。名付けて『うらかたり』です。 裏方が語る舞台の裏側の物語、うらかたり。気軽に覗いてみてくださいね。  企画概要どらま館制作部技術班の中西空立(劇団木霊)と渡部真子(さわら小學校)が、それぞれ500字×3本のnote記事を通じて、これまで携わった公演の照明についてお伝えします。プランのこだわり、自信のあるところ、あまり納得いかなかったとこ