”わさお”の気ままなnote投稿

農業高校卒! フリーランスの日常などを,ゆったりまったりお届けしていきます 気ままに投…

”わさお”の気ままなnote投稿

農業高校卒! フリーランスの日常などを,ゆったりまったりお届けしていきます 気ままに投稿していきます!

最近の記事

専門学校を退学しました。

私事ではありますが、専門学校を退学しました。 これから学校をやめようか迷っている画面の前のあなた! ぼくの話を聞いて参考にしてみてください。 退学した理由やりたいことが見つかたからです 勉強が嫌だとか、ついていけない、といった理由ではございません 退学したメリットやりたいことに集中して取り組める これが一番のメリット! 退学したデメリット生活習慣が乱れてしまう まとめやりたいことがあるのなら退学ではなく休学 休学は奨学金を借りていても何の問題もなくできます ※学

    • すこし本気だします

      ぼくは本気になることにしました。 何に本気になるのかと言うとwebでの仕事 :ライター :ブログ この2つ本気で頑張る決意ができました。 その詳細は次回お話します ライターは過酷な道とも言えます 初めの時給なんて小学生のおこずかい程度しかありません ですが、ライター で文章の構成など学べることはたくさんあります それをブログで生かすことができ、 自分自身の成長にもつながる まさに一石二鳥! ですが、ライターでいいお仕事をもらおうとしたら 30から50記事は書か

      • ワールドカップおもろしろすぎる!

        日本があのドイツに勝ったこと。 そして、12月2日午前4時に行われたスペイン戦では なんとなんとなんと! 2対1で勝利を収めました! ドイツとスペインに勝って1位突破で決勝トーナメントに進出するというとても素晴らしい進み方をしています。 今回のスペイン戦での個人的のMVP選手はゴールを決めた 堂安 律選手、田中 碧選手はもちろんのこと、一番注目してほしいのはディフェンス陣の選手です! 三笘 薫選手です! ディフェンスでの活躍が素晴らしいとしか言えざる負えない! スタ

        • 自分の‘こころ‘を最近学んでみました、

          自分の‘こころ‘学んでみました 嬉しい、楽しい、悲しい、悔しい、辛い、幸せ、 感情を表すとたくさんある中でどういったときにその感情が出てくるのか自分でわかりますか? 何で今自分は笑顔なのか、何故泣いているのか、その感情の元となるものはどういった行動から起こっているのか。 科学的根拠を示すのではなく、それを自分で理解していくことがビックダディが言っていた「俺はこういう人間だ」に繋がってくると思います。 何故自分を学ばなければいけないのか 次に繋がってくる疑問点はここだと

        専門学校を退学しました。

          大変と分かっていても大変

          専門学校とだけあり勉強はやはり大変でした。 解剖学や生理学などなど骨の名前、その部位名所、、、はぁ、 でも、実習は楽しい 覚えて当たり前の事を覚えてようやくボーダーラインの一歩手前 誰しもが当たり前の事をできる事が普通だと思うでしょう。 結論から言うとその通りです。 では、僕が何を言いたいかと言うと、 目標においてどのようなプロセス、つまり過程を踏んでいるのか、 これが一番大切だと思っています。 今一度自分の目標を再確認した上で、その目標に対して過程をたどっていくのか

          大変と分かっていても大変

          よっしゃあああああー! ただいまnote‼ これからバンバン投稿していくよー!

          よっしゃあああああー! ただいまnote‼ これからバンバン投稿していくよー!

          高校生活が終了しました。

           やっと終わった!と思いつつも、もう終わってしまったかという気持ちがあります。 皆さんも一度は経験したことがあるエピソードかと思いますが、少しばかりお付き合いください。 なぜ農業高校を選んだのか 家が近かったのが一番の理由なのですが、中学生の頃の私はとても頭が悪かった。これが一番の理由の根底にあります。 なので高校の選択肢が少なかった 今思えば母の「勉強しなさい!」と言う言葉が心に突き刺さっています。 高校生活について まとめると、とても楽しかったです。もちろん少しば

          高校生活が終了しました。

          落ち着いたのでラーメン食べてきました

           久しぶりの投稿で何を投稿しようか迷ったので、ラーメンを食べたことについて話していこうと思います。 今回食べたラーメンがこちら 名古屋市中川区の高畑駅から徒歩10分ほどのところにある ラーメン かいすい 本店 一度は行ってみたかったこちらの、かいすい と言うお店は王府(わんふう)めん が有名で今回食べたのは、角肉王府めん です! 王府めんにチャーシューが入っているラーメンになっています。 一見写真を見るに背油がすごそうですが実はこのスープ、 たまごスープなのです! な

          落ち着いたのでラーメン食べてきました

          花っていいよ

          学校で待ちに待ったカーネーションの苗が届いた まだ弱々しくい常緑の苗は僕たち学生の手により、ふわふわしたラッキー軽量という土に丁寧に鉢上げを行った 今回のカーネーションは、ピンク、ボンダイビーチ、グリーンの3色 各100苗 計300苗を2.5号ポリポットに鉢上げ、かん水をするまでが今回の実習内容であった 花は心を穏やかにすると言うがまさにその通りだと思う 世の中には園芸療法士と言う人がいるように、花は人の心を救っている 苗を鉢に入れて水をかける ただそれだけの簡単な作

          18歳の誕生日を迎えました! おめでたいことですが、、、時間の流れは速いなぁと感じさせられた瞬間でもありました。 残り少なくなってきた高校生活を謳歌するぞおおおおっ!

          18歳の誕生日を迎えました! おめでたいことですが、、、時間の流れは速いなぁと感じさせられた瞬間でもありました。 残り少なくなってきた高校生活を謳歌するぞおおおおっ!

          ついに身内からコロナが出でしまったかもしれない、、、😱 今では他人事のようには言っていられない 僕の人生に影響がないことを祈ります🏥🙏 皆様も気をつけてください! コロナに負けるなぁああああ!!!😠👊💥

          ついに身内からコロナが出でしまったかもしれない、、、😱 今では他人事のようには言っていられない 僕の人生に影響がないことを祈ります🏥🙏 皆様も気をつけてください! コロナに負けるなぁああああ!!!😠👊💥

          大切にしているもの

          皆さんが大切にしているものって何ですか? 人であったり、物であったり、人それぞれ色々とあると思います 僕が大切にしているものは、時間です 高校3年になり時間の流れる速さに憂鬱と感じることが時々あります 何年か前までは小学生で、いつの間にか中学生、高校生になり 今では進路と言う人生の岐路 ・・・もぅ、嫌になっちゃいません?(笑) しかし!そんなことばかり言ってはいられません。 時間というのは止まってはくれません だからこそ時間を大切にしなければいけないと僕は思います。

          無事、専門学校合格&病院の採用試験に受かったぞぉおおお!!!🎉 これで10月まで自由を手にしました😂 夢に一歩ずつ近づいる…

          無事、専門学校合格&病院の採用試験に受かったぞぉおおお!!!🎉 これで10月まで自由を手にしました😂 夢に一歩ずつ近づいる…