シン=リナ

【悪あがけ!ブス!】とかいう美容ブログをはてなで書いているクセ強めのオタク女です。 好…

シン=リナ

【悪あがけ!ブス!】とかいう美容ブログをはてなで書いているクセ強めのオタク女です。 好きなものは、コスメ!肉!(架空の)暴力! こちらでは美容に関係ないエッセイとか日記とか世迷い言を更新する予定。

マガジン

  • 10年前のゆるい被災の記憶

    忘れないうちにまとめたかったあの時のこと。

最近の記事

反出生主義者としてAbemaさんにインタビューを受けてニュースデビューしました。

結婚RTAした反出生女、インタビューされる フォロワーのフォロワーくらいまでしか読まないと思って書いたこの記事がややバズってから3年が経ちました。お久しぶりです。  あの時に『この手の女は自分が大好きだからどうせ子供産む』とバカにしてた人たち?覚えてますか?  残念だったな!こっちは本気だ!  反出生主義者に対して「反出生以前に相手がいないんだろwww」という低レベルな煽りをする輩がおりますが、相手がいた上で反出生の女がここにいるので覚えとけよマジで。  さてさて、タイトル

    • 知恩院のミッドナイト念仏2023に参加したら一皮剥けた

       夜の知恩院ですごい体験をしてきたので感想をまとめておきます。 いやぁ、すごかった。。。 ミ ッ ド ナ イ ト 念 仏 とは  『ミッドナイト念仏』とは、京都は知恩院にて毎年4月18日20時〜翌19日7時まで行われる、浄土宗の開祖・法然上人の忌日法要行事の一貫です。 1997年開始なので今年でなんと26年目。 こんなイベントコンサルが適当に考えたような変な名前なのに、四半世紀も続けられているれっきとした宗教行事なのです。  さらに、会場となる三門は国宝!普段は立ち入り禁

      • 30代人妻だけど寝ぼけてションベンを漏らした

        先日あった悲しい事件の記録です。 戒めのために書き残しました。 タイトル通りの情けない話になるので、お食事中の方は閲覧を控えてください。  去る11月末日の未明、私は尿意を催して目が覚めました。 昔は一度寝たら排泄感も空腹感も全キャンセルして14時間ぶっ通しで眠れる人間でありましたが、寄る年波には抗えず30歳を過ぎてからは尿意で目が覚めることが増えました。  最近冷え込んできたからかなぁ、などと思いつつのそのそと起き上がります。 私は裸眼だと世界の全てがボヤけて見えるレベ

        • 結局、私は『◯◯さんちのお姉ちゃん』を辞めたかっただけではないか

          思いもよらぬ大反響 上記の件が拡散されて大変驚いております。 定型文みたいな文章で恐縮なのですが、まさかこんなにRTされて人目に触れるとは……。 多くの方々から反応をいただいたお陰で気付けたことがありましたので、続きとしてこの記事を書いてみました。 【タイトルに関わる部分だけ読みたい方は、お手数ですが以下は飛ばしてください】  お恥ずかしいことに私はもう10年もTwitterをしています。付き合いが長く私のことを熟知(?)しているフォロワーの中にはアホみたいな急さで結婚し

        反出生主義者としてAbemaさんにインタビューを受けてニュースデビューしました。

        マガジン

        • 10年前のゆるい被災の記憶
          4本

        記事

          人間嫌いの反出生主義オタク女ですが交際0日の男と結婚しました。

          31歳彼氏無し実家住み女、結婚す。 ビーズクッションで横になり、夫が夕飯の支度をする様子をボケーっと眺めつつこの文章を書き始めました。  いつもは『悪あがけ!ブス!』というフェミにぶっ叩かれそうなタイトルの美容ブログをはてブロで書いている者です。よろしくお願いします。  結婚の話は美容と直接関係ないのでnoteに分けようという謎の配慮でこちらに投稿します。生活も落ち着いてきたのでそろそろブログの方も再始動させたい。  タイトルの通り、私は2021年9月10日、偶然にも仙台

          人間嫌いの反出生主義オタク女ですが交際0日の男と結婚しました。

          10年前のゆるい被災の記憶 自宅避難生活

           GW前に発生した地震はなかなかに強くて久しぶりに怖くて泣いちゃった。(Twitterオタク構文) そんなわけでもろもろ思い出したことなどがありましたので続きを書くことにしました。ってかこれいつまで続けようかな。気が済むまでかな。 3月13日 早朝に電波が復活 朝方に目覚めてダメ元で携帯を開くと、なんと電波が復活している!! 大慌てで家族全員無事であることをツイートし、リプ欄を確認して大号泣。 フォロワーにめちゃくちゃに心配されていた。なんならフォロワーのフォロワーのフォロ

          10年前のゆるい被災の記憶 自宅避難生活

          10年前のゆるい被災の記憶 3月12日

           あれから10回目の3月11日だけど、10年経ったから気持ちに整理つけられるわけではないよね。「節目ですね!はい!終わり!」みたいに簡単に割り切れるもんじゃないと思う。  ってか、2月13日の地震は久しぶり大きかったっすねぇ。我が家はなんともありませんでしたが、そのあと地震の影響で一部地域が断水してNHKがずっとL字画面だったから「ひえぇ」ってなりました。給水情報で色んなこと思い出したわ。おのれ。  またいつ大きい地震がくるかわからないのホント嫌。早く地面から卒業したい。

          10年前のゆるい被災の記憶 3月12日

          10年前のゆるい被災の記憶 3月11日

           ↓前回↓  これ書いてて、前々日・前日の地震は前フリだったんだなぁという気付きを得た。 2011年3月11日・本震直後 運命の当日。 派遣の登録面接会に向かうため仙台駅前のペデストリアンデッキを歩いていた時、14時46分が訪れた。 以下、引用内はタイムスタンプ付きで当時のツイート。 すごい地震!! posted at 14:48:11  死んじゃうと思った posted at 14:49:40  歩道橋とビルが崩れるかと posted at 14:50:47 仙台なう

          10年前のゆるい被災の記憶 3月11日

          10年前のゆるい被災の記憶 前フリ

           高校生が東日本大震災の語り部活動をしているニュースを見た。 現在高校生なのだから10年前のあの日は5~8歳だったことになる。幼い時期の過酷な経験をその日会ったばかりの他者に話すなんて並大抵の精神では務まらない。相当な決意で活動されているんだろう。本当に頭が下がる。 忘れる前に書いておこうかと  私は生まれも育ちも宮城県沿岸部で、子供が全速力で自転車を漕げば10分程度で海にたどり着ける場所に住んでいる。砂浜を遊び場として育った人間であり、海はそこにあって当然のものとして生活

          10年前のゆるい被災の記憶 前フリ