マガジンのカバー画像

相続・遺言・相続税

32
相続・遺言・相続税について心配事や不安、大事なポイントを基本からわかりやすく綴ります。
運営しているクリエイター

#法定相続人

間に合った遺言書

間に合った遺言書

「遺言書が必要な感じがするけど?でも2週間くらいしか持たないと思う…」

きっかけは繋がりのある訪問看護師さんからでした。

翌日,ご本人に電話を繋いでいただき少しだけお話をしました。

「自分の財産はお世話をしてくれている友人に渡したい。
ちゃんと手紙を書いてあるから…」
とのこと

子供はいない、両親はすでに他界、ただ絶縁状態の兄弟がいる。

私はまず、司法書士行政書士の先生に相談、公正証書遺

もっとみる
間に合わなかった遺言書

間に合わなかった遺言書

遺言書を作成することは、そう簡単ではありません。

財産を分けたい方が複数いる場合、尚更です。

ご主人を亡くし、お子さんのいない80代女性Aさん。
ホスピスへの入居をした段階で連絡が来ました。

急いで可能な限りのあらゆる準備をし
公証人の先生や証人の日時調整をして、当日の朝

体調急変、対話、面談不可能となってしまいました。

回復を願いましたが思いは届きませんでした。
膵臓がんでした。

もっとみる
そもそも遺言書は必要なの?私が考える大切なこと

そもそも遺言書は必要なの?私が考える大切なこと

●そもそも遺言書は必要?

        必要でない方もいます。

●その理由は?

     家族構成(とその関係性)によって変わるから。

●何が変わるの?

        人によって法定相続人が変わります。

●なぜ法定相続人が関係するの?

     遺言書がなければ…
       法定相続人が揃って話し合いをして
          遺産を分けなければならないから。

そこで、

もっとみる
相続のこと…法定相続人には3つ、優先順位がある

相続のこと…法定相続人には3つ、優先順位がある

法定相続人を考えたことがあるでしょうか。

多くの方は、自分が万が一のときのことを考えるのではないでしょうか。

人生100年が現実となっている今、相続される側のことも考えたほうがよいと感じています。

例えば…親の兄弟姉妹に、子供がいない方はいませんか?
自分が相続人になる可能性があります。

Q 法定相続人はどうやって確認するでしょう。

A 戸籍謄本、除籍謄本、改製原戸籍謄本で確認します。

もっとみる
相続に同居、年齢関係なし(北海道新聞連載⑬)

相続に同居、年齢関係なし(北海道新聞連載⑬)

生前整理、遺産相続、お葬式、お墓の用意など「終活」が知られるようになりました。
これらを取り巻く社会情勢や制度は大変な速さで変わってきています。

わからないから不安になる事も多いと思います。

どのような選択肢があるのか、情報の取捨選択が重要です。
タブーにするのではなく、明るく生きるための「終活」を考えたいと思います。

今回は相続を考えます。

Q 人が亡くなったら相続が発生します。
  法

もっとみる
法定相続、遺言書 特徴知って(北海道新聞連載⑤)

法定相続、遺言書 特徴知って(北海道新聞連載⑤)

 遺産相続といえば、まず思い浮かぶのが法定相続分による分け方と、遺言書による分割だと思います。
 今回はこれに関する基本的な3問を用意しました。
 挑戦してみてください。

Q Aさんが亡くなりました。遺言書はありません。法定相続人は妻と子供です。どのように分ければ良いでしょうか。

 ① 法律の定めなので、法定相続分通りに分けなければならない。
 ② 法定相続分にかかわらず、妻と子供が話し合って

もっとみる
相続税 知って不安を解消(北海道新聞連載④)

相続税 知って不安を解消(北海道新聞連載④)

 今回から相続などに身近なお金の問題について、クイズ形式で解説することにしました。
 意外に知られていない問題についてわかりやすく説明します。
 今回はまず「相続税」、クイズに挑戦してみてください。

Q 相続税は次のうち誰が支払うのですか。

 ① 法定相続人
 ② 遺産をもらった人
 ③ 払いたい人

A 正解は②です。

 相続税は相続や遺贈(遺言によって財産を移転すること)によって財産を取

もっとみる