見出し画像

切り取り、決めつけ、思い込みが軋轢を生む

752日目のnote投稿です。
本日は思ったことをつらつらと。

何かを見聞きした際に、烈火の如く怒る人、自分の都合の良いように解釈して相手を蔑む人、間違っていることを認めさせるまで問答をやめない人、など。
その発言が発端で、関係性に亀裂が走ることを目にしてきました。

その要因は何かと考えると。
「切り取り」その時のことしか判断材料にしない
「決めつけ」自分が正しいことが前提
「思い込み」自分の解釈だけで判断する

このようなことがあるのだと思っています。
これらいずれかがあると、両者の意思疎通が取れない場合が多く、軋轢を多く生む結果になります。

そうならないためにも。
文脈を汲むこと、自分の知識や背景だけで受け取ることのないように、「知る」努力は怠らないことが非常に重要だと考えています。

全てが正しい人は存在しないので。
その時、その場で何をどう判断するのか。自分の理解がどこまで及んでいるのか。
それらを思考停止しないように認識する必要があるのだと感じます。


【今日の春斗】

こういった顔をされるとニヤニヤしてしまいますね

今日の #standfm

今日の紹介【バドミントン選手向け】

今日のトレーニングと #マイキーチャレンジ  【通称】 #マイチャレ #朝活

-----

毎日のトレーニング投稿は基本以下の3つ。

#マイキーチャレンジ   |マイキーのためのシェイプアップベーシックトレーニング#コアチャレンジ|体幹を楽しく鍛えるためのおうちトレーニング

よければフォローやいいね!RT(特にリツイートが嬉しいです!)をしていただけると大変喜びます。

今後とも引き続き楽しく頑張ります!

https://twitter.com/warawarac

【保有資格】 
博士(スポーツ医学 筑波大学) 
日本スポーツ協会公認バドミントンコーチ3 
日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー 
日本障がい者スポーツ協会公認障がい者スポーツコーチ 
日本障がい者スポーツ協会公認中級障がい者スポーツ指導員 
日本障がい者スポーツ協会公認障がい者スポーツトレーナー 
NSCA認定ストレングス&コンディショニングスペシャリスト 
NSCA認定パーソナルトレーナー 
高等学校教諭専修免許(保健体育科 茨城県) 
中学校教諭専修免許(保健体育科 茨城県) 
赤十字救急法救急員

【現在の大学担当授業】
於:東京経済大学・千葉大学・東洋大学 
<体育実技>  
●バドミントン ●卓球 ●バレーボール 
●トレーニング理論実習 ●フィットネス 
<ワークショップ科目>  
●テーピング・マッサージ実習 ●スポーツ医学理論実践 
<講義科目>  
●健康の科学a ●健康の科学b ●スポーツとの出逢い

トレーナー・コーチ・教育者・研究者に役立つ情報を日々発信していきます! サポートしていただけると、それが活力になってより楽しく内容の濃いものが発信できるかと思います^^