見出し画像

防災:ポータブル電源はたまに満充電にしておく

能登での地震をうけて、防災、減災について再確認しておこうと思ったことがいくつかありました。前回の記事の、車のガソリンが半分になったら満タンにする、が最初に思ったこと。そしてその次が今回のお話。

普段こうしてPCデスクに向かう私の足元には、アンカーのポータブル電源が鎮座しております。何かあるたびに、あぁ満充電にしよう、満充電にしないと放電してるはず、と、半年に一度くらいの割合で満充電にしている気がします。

当時5万くらいで買ったような記憶。
つないでみたら、やっぱり放電して86%でした。
朝までつないでおこう。

Amazonの購入履歴を検索すると、2022年1月5日に購入。

Anker PowerHouse II 800 (ポータブル電源 大容量 778Wh)【高耐久 / 防災推奨 / 純正弦波 AC500W(瞬間最大1,000W) / 合計最大出

2年半くらい前ですね。

値段はもう見れなくなってページも存在しない模様でした。

noteの記事とかYoutubeの動画で紹介してないかなーと自分のを検索したけれどどうにも出てこず。

なぜだぁー。書いてない、編集してない(きっと撮るだけ撮ってる)んだなぁ。

でてきたのがこれ。

これが、2023年8月14日。

この記事を書いている今日もちょうどゲリラ豪雨という言葉がニュースで流れていて、雹が降った地域もあったとか。大変です。

夏はもう毎年のように、ゲリラ豪雨とか、線状降水帯とか、水害の恐れの話になってきますね。今回地震で防災を、と思ったけれど、水害対策もしておかないといけないです。

水害対策。車に乗っているとき閉じ込められて出られなくて困らないように、運転席のドアポケットに窓ガラス割るやつとシートベルト切るやつ、を置いてます。

一万円しなかったくらいの値段だった気がします。ホームセンターで買いました。どうしてもオレンジと黒とかそういう色合いが嫌で。いや、安全性を考えたらとてもいい色なんですが。視界に入るのが嫌で。入るほうがいいんだけどね。

しかもそれまだ開けないで突っ込んでるだけなので、それもそのうち開けなくては。あはは。買って満足しちゃいけない。実験として使う場はないけれど、せめてパッケージから出しておかないと。


話を戻します。

そして、Ankerのポータブル電源を買った2年半前のその日から、今日までの間のどっかで、つないでポータブル電源やモバイルバッテリーを充電できるソーラーパネルを買いました。

Ankerのにするか悩んで、他社のにしました。お値段。

後ろにうつってるのがそうです。3つ折りくらいになってる。

反対側に、ポケットがついていて、コードがここから出てくる使用になってます。

部屋の中で広げるには狭いんです。広げたりなんだりしてこんな感じだよって分かるといいんですが。太陽の位置に合わせて程よい角度にできるようななんかもあったはず。

実際にソーラーパネルを使って外で充電したことは、一度あるかないか。

お値段がお値段なので受電中そばを離れるのが不安で(笑)。

ある程度太陽が出ている日に、つまりもうこの季節では暑い日に、外で。
ソーラーパネルとポータブル電源合わせて当時10万のやつを、ぽいっとおいて、自分は部屋の中から窓越しに見ているなんて。

不安じゃないかぁ…。
でも暑いのもいやだよ。


そもそも、前述の台風の際のショート動画の中でモバイルバッテリーについてる小さなソーラーパネルが、ダメもとで買ったんですが、意外としっかり充電できるんですよ。

パソコンデスク横の窓辺に開いてポイっと半日置けば満充電になるので、頼りになります。これは車に入っているはず。これも引っ張り出して充電しておかなくては。

そもそも。
一番チェックしなくてはいけないのは、車の中の防災グッズと、家の中に置いている防災リュック、そして逃げ出すとき用のスニーカーです。

半年前もそう思ったんだよ、詰めて満足してるから、見直さないとねぇ、って。

思ったはずなんだけど、やってないんだよなぁ。やらないとですよ。


寝る前に見たらもう満充電完了してました。


1時間半とかかな。2時間はかからなかったような気がします。

片付けて眠りました。



この動画がちょうど元旦の地震を受けてだったので、ちょうど半年前にポータブル電源の満充電行ってました。


このえいようかん、まだある。とはいえ5年保存なので。

いくつか食べたけどおいしい。チョコレートのも気になる。



この記事が参加している募集

#みんなの防災ガイド

2,815件

#防災いまできること

2,497件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?