見出し画像

#143 いのちと時間 

本日のnoteは、メルマガ まぐまぐ「心と身体に効く笑いヨガの力」
Vol.418 行動は世界を変える!?! 一日で世界は変わるのか?(5) “日野原重明先生の「いのち」” (2017.8.1) を再編集しました。
・・・・・・・・・・

105歳で天寿を全うされた医師の日野原重明先生の言葉を紹介したい。

「いのちとは、人間が持っている時間のことです」

と、小学生に講義している映像がテレビニュースに流れていた。

いのちとは時間のこと。
なんと、わかりやすい言葉だろうか。

時間を大切にしていないことは、いのちを大切にしていないこと。

時間を何に使うのか。

人の幸福のために行動する時間で埋め尽くされ、105才まで現役で働き続けた日野原重明先生の「いのち」は終わったが、人を元気にし、行動させる彼のメッセージは生き続ける。

1日の時間は24時間。
芸術や思想等、1日で完成させる偉大な作品はたくさんあるはず。

たった1日、いや一瞬でも、時代を超えて多くの人の行動を変えさせる可能性はある。

「笑いヨガ」を一度体験していただくことで、多くの人が健康で幸せになる。
そんな機会を提供したいと思う。

一瞬一瞬に、心を込めて笑いを届けたいと思う。



---------------------------------
まぐまぐ「心と身体に効く笑いヨガの力」
Vol.418 行動は世界を変える!?! 一日で世界は変わるのか?(5) “日野原重明先生の「いのち」” (2017.8.1)

★★★

オンラインでの笑いヨガ体験会は、(原則)毎月第1火曜日AM10:00から
日本笑いヨガ協会のFacebookページで、生配信しています。(20分程度)
過去に配信した笑いクラブのアーカイブもありますよ。
一緒に笑ってみませんか?