週刊中国ニュースクリップ(2017/7/30-8/5)

[酷暑]上海、145年ぶりに連続11日連続酷暑の新記録
[ファッション]中国ファッションブランド「波司登」の海外進出が挫折
[政治]中央電視台製作の連続政治ドラマに見る第19回共産党大会の政治改革への覚悟
[企業/金融]企業の財務状況を知りたかったら、現地のタクシー運転手に聞け
[アップル]アップル中国、「違法」を理由にVPNアプリをストアから削除
[医薬/健康]中薬生薬で肝機能障害多発、取り上げられない事実を中国誌が報道
[農村/福祉]出稼ぎ家庭の「留守児童」2300万人、うち数百万人が親に会えるチャンスは1年2回未満
[鴻海]アメリカ「逃亡」を選んだ、鴻海傘下富士康の大博打
[外国人労働者]月給約22万円のフィリピン人家政婦認可の噂、中国の家政市場への影響は
[消費/観光]中国人旅行者のショッピング熱減退、新たな関心は「体験」
[海外進出]中国型イノベーションが海外進出、シェア自転車は受け入れられるのか
[ドローン]大手DJIがライバルを買収? 当の零度は「サムスンの投資を受けたばかり」と否定
[メディア]経済的優位にある都市部住民のテレビ離れが顕著に 中国メディア市場動向

ここから先は

12,141字
この記事のみ ¥ 200

このアカウントは、完全フリーランスのライターが運営しています。もし記事が少しでも参考になった、あるいは気に入っていただけたら、下の「サポートをする」から少しだけでもサポートをいただけますと励みになります。サポートはできなくてもSNSでシェアしていただけると嬉しいです。