マガジンのカバー画像

月刊「ぶんぶくちゃいなノオト」

メルマガ「「§ 中 国 万 華 鏡 § 之 ぶんぶくちゃいな」(祭日を除く第1、2,4土曜日配信、なお第2,4土曜日が祝日の月は第3土曜日に追加配信/月ほぼ3回/年始年末は配信お… もっと読む
中華圏の現地でどのような注目の話題があるのか。必ずしも日本とは関係のない、また日本では話題にならな… もっと詳しく
¥800 / 月
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

【ぶんぶくちゃいな】香港新選挙制度スタート、その深い罠と暗い闇

秋。食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋、わたしの順番はこのとおり。そして、今年はこれに、「選挙の秋」が加わった。

とはいえ、今わいわいとメディアが伝えている自民党総裁選は、我われほとんどが眺めるだけで、投票どころか口を出すチャンスもないわけで。ただひたすら眺めているだけ。

先日、香港でも750万市民の749万5000人以上が眺めるだけの選挙が行われた。投票率はほぼ90%で、香港特別区政府は「香港

もっとみる

【ぶんぶくちゃいな】「急げ、急げ、もっと急げ」…恒大グループ崩壊危機が意味するものは?

9月17日、ロイターやブルームバーグなどが一斉に資金難に陥っている不動産開発業者「中国恒大グループ」の取引銀行が、「貸倒引当金を設定したり、返済に猶予を与えたりしている」ことがわかったと伝えた。記事によると、同グループは3050億米ドル近くの負債を抱えており、関連銀行が同グループの資金繰り対応を始めたという情報は初めてだとしている。

続いて、18日午後に恒大グループ自ら、グループ及びその傘下の不

もっとみる

210919 「現代ビジネス」寄稿:香港「悪夢の8月」…民主団体が続々解散のウラで、市民を励ました女性弁護士

彼女が市民の前に姿を表すようになったのは、この5月のことだった。

1989年に遠く北京天安門広場で起きた、政治の民主化を求める学生たちを中心とした座り込み。その彼らをバックアップし、支援の声を上げるために、教師、政治家、ビジネスマン、プロフェッショナル、文化人らが集まって「香港市民支援愛国民主運動聯合会」(支聯会)を結成した。これまで30年来、支聯会の先頭に立つのはむさい(失礼)「おっさん」たち

もっとみる
【ぶんぶくちゃいな】「女性のパラダイス」香港の民主活動家たち

【ぶんぶくちゃいな】「女性のパラダイス」香港の民主活動家たち

2001年、香港を離れて北京に引っ越した後、強烈に香港は「女性のパラダイス」であるということに気がついた。

北京では芸術家たちが集まって暮らすアパートの一室に転がり込んだ。親しい芸術家の友人がそこにアトリエを持ち、ウィークデーはそこで寝泊まりしていたし、その彼を通じて芸術家グループとも知り合いになれるという「便宜」を感じたからだった。まだ、そんなに豊かでもなかった芸術家たちのグループ結束はなかな

もっとみる

【ぶんぶくちゃいな】中国「奇文」鑑賞:米国に対峙するため、エンタメ界を整頓せよ!

8月の香港では満身創痍と言ってもいいほどめちゃくちゃな出来事が立て続けに起きたが、中国でもここ1ヶ月あまり、天と地がひっくり返るほどの騒ぎが起きている。

7月には、義務教育期間中の子どもたちの「重圧」軽減を口実に、学外教育、つまり塾や長期休み中の集中学外授業、英語学校などが一斉に禁止になった。中には一度に日本円で数十万円もの学費を取っていた塾や課程もあり、機関側の紹介で金融機関にローンを組んで支

もっとみる