わんこらメルマガ No.193 夜更かしして勉強は悪いわけではない/色んな数列の母関数を考えてみる

割引あり

▼わんこらメルマガNo.194
2023/12/03

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【今週の目次】
1.今週の一言
2.わんこら式『夜更かしして勉強は悪いわけではない』
・気になる問題があると寝れない
・早寝早起きが正解、遅寝遅起きは不正解という風潮
・問題が気になって寝れないのは知的レベルが高い
3.数学・物理コラム『色んな数列の母関数を考えてみる』
4.ふにゅ
─────────────────────────
1.【今週の一言】
こんにち、わんこらです。
今回は気になる問題があって寝れなくて生活が不規則になっていくのは実は良いことだということを書きました
数学コーナー、色んな数列の母関数を考えて色んな関数の級数表示が出てくることについて書きました
─────────────────────────
2.【わんこら式】

『夜更かしして勉強は悪いわけではない』

・気になる問題があると寝れない

今回は気になる問題があると寝ずに考えるべきか、それとも起きてから考えべきかについて書きたいと思います

まず僕はどうなのかというと

もう次の日の朝まで考えてしまうことがしょっちゅうです。

それでもう次の日めちゃくちゃになります

そしてトータルとして考えられる時間が減ってるかもしれません

それに諦めた時とか、お風呂入ってる時とか、歩いてる時に悩んでる問題が閃いて解けることがあるのに

そのまま考え続けるという逆のことをやってしまっています

更には疲れてきていてパフォーマンスも下がりまくってます

もうしっかり寝たり休んで整えてから、もう一度考えれば高いパフォーマンスで考えることが出来るかもしれんけど

もう必死になってしまっていて

パフォーマンス下がりまくりの中、考えてしまっています

・早寝早起きが正解、遅寝遅起きは不正解という風潮

それに世間には
早寝早起きが正解

遅寝遅起きは不正解
とされる風潮があります

そうなると、もう早く寝て起きてからやった方が良いに決まってることになってまいます

ただし、本当にそうなのかって話しです

世の中には早寝早起きなんて結構誰でもやっています

その辺のおっさんとか普通に早寝早起きしてたりします

お婆ちゃんとかお爺ちゃんとかも早寝早起きやったりするしな

むしろ解けない問題が気になって寝れないなんて人は珍しいくらいやねん

だからどっちかというと

早寝早起きより気になって寝れない状況を作る方が難しいねん

・問題が気になって寝れないのは知的レベルが高い

だからこれは気になって寝れないという状況は知的な人間として高度な状況というわけやねんな

もう悪いことではないねん

むしろ勉強するなら必要な精神やねん

ただ、そういう気になる精神の人が

ここから先は

1,656字

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?