見出し画像

選ばれし公立

今日は朝から私用でドタバタ。
ようやくちょっとゆっくりしております。
このちょっと空いた時間でも書こうと思えることが成長ですわなアロワナ。
しょうもない言葉遊びをしたいがために書いている20日目。
読んでくださっている稀有な方々、ありがとうございます。

教育の世界を見ていると、実に色々な仕事やら団体やらがあって、こうした多様な選択肢が増えることっていいことだなと思います。

学校教育って、多くの子どもたちは公立小学校に通うことに疑いもなくて、むしろ他の選択肢はまるで見えていない。そんな中でもオルタナティブスクールやフリースクールが増えてくることによって、幼稚園を卒業する子どもたちと保護者の方で
「ねえねえ、小学校どうしようか?どんなところ行きたい?」
って、消去法とか疑う余地がない公立から、公立も選ぶ時代が来るといいなって感じています。

で、そんな中でもじゃあ教員は〜って話はまた明日。

この記事が参加している募集

#オープン学級通信

5,662件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?