マガジンのカバー画像

旅行記(タイ駐在編)

14
ここでの旅行とは、主に観光を目的として居住地から離れて一泊以上したイベントを指します。
運営しているクリエイター

#旅行

ブリリ(後編)

ブリリ(後編)

つづきはまた明日と言って、一週間が過ぎた。
Q.「あしたっていつのあしたよ?」
A.「あしたっていまさッ!」
というわけで、いまから前回のつづきをはじめます。

朝起きて、朝食を食べる。洋風とタイで選べるタイプ。迷ったけど洋風にした。トーストとソーセージと目玉焼き。うまい。ここ最近のホテルの朝食で一番うまかった。写真撮ればよかった。自分の中でいいホテルの定義が定まってきた。「朝食が美味しい」「アク

もっとみる
ブリリ(前編)

ブリリ(前編)

金曜日はスティダー王妃の誕生日でお休み。チャンタブリーに行ってきました。近場の観光地、少しずつ制覇してきている。海外旅行がOKになれば、3連休でカンボジアやベトナムに行きタイ。

旅で南下するのは初めて

例によって配車サービスGrabを利用して、金曜の朝に出発。3時間(!)かけて到着し、まず陶器製の仏教寺院を訪ねた。ワットパークナームケームヌー。雨季、かつチャンタブリー県は降雨量が多いらしい。W

もっとみる
上坂さん(後編)

上坂さん(後編)

アユタヤ旅行の二日目です。一日目はこちら。

地味な朝ごはんを終えたら、帽子とサングラスと日焼け止めで武装して外へ飛び出す。目指すは自転車レンタル屋さん。ホテルのフロントで300mくらいと聞いていたが、100mほど歩いたところで暑過ぎてアッツ島になった。

方向転換してホテルへ引き返す。トゥクトゥクを呼んでもらうかタクシーにするかと思っていたところ、ちょうどホテルのロータリーに停まっているトゥクト

もっとみる
上坂さん(前編)

上坂さん(前編)

5月は三連休が多い。今回の三連休は、Visakha Bucha Dayが日曜で、その振替で月曜が休みになるためのもの。ウェーサーカ祭、ウィッサーカーブチャーデイ、などと読むらしい。釈迦の誕生、悟り、入滅という三大仏事を記念しており、2月にあったMakha Bucha Day(万仏節)に続く仏教の祝日とネットに書いてあった。

ということで、一泊でアユタヤへ行ってきた。この前の三連休は二泊して最終日

もっとみる
クレット島にて

クレット島にて

三連休だったのでクレット島(島といっても中洲のようなものらしい)へ行ってきた。一日目はゴルフを終えて昼過ぎに出発し、バンコク北部で二泊。三日目の朝に向こうを出て、昼過ぎに帰ってきた。

ホテルは少し古めで、かなり広い敷地にテニスコートや結婚式場もあった。Wi-Fiがつながりにくい、近くに気軽に行けるカフェや食事処がないというのが困った。

二泊はちょっと長いかなーと思った。朝から昼過ぎまででじゅう

もっとみる