「防災週間」ごみを出さないように備蓄したい【ローウェイスト生活】
わみ(wami)SNS(IG)(@wami_life)
【ごみを減らしてお金と暮らし整える】をテーマに発信しています。
8月30日~9月5日は防災週間です。
みなさん備蓄していますか?
ごはん確保していますか?
ローリングストックぶん回す
わたしは日々使うものを防災備蓄としてローリングストックしています。
というのも、気が付いたら「長期保存食材」の消費期限をすべて切らしてしまった経験があるから。
ズボラあるある。備蓄あるあるですね~。
ごみを出さない生活をしたいのにこれではだめだなーと思って、使いながら備蓄する方法に変えました。
はじめはうまくいきませんでしたが、試行錯誤してたら少しずつ回り出したストックを紹介します。
うちの備蓄食材(2人分)
「長期保存食材」からローリングストック方法に切り替えるときに参考にしたのが、無印良品のHPで無料配布されている「七日間を生き延びよう」無印良品
無印の資料を参考に、日常的に食べているものだけでわたしのローリングストックを組み立てました。
そのときに、とくに注意したことをまとめておきます。
ではさっそくわたしが備蓄してるものをみていきましょう!
鯖缶、いわし缶、サンマ缶、ツナ缶(26個)
週に1回~2回は缶詰を夕飯のおかずに使います。ツナ缶はサラダにしたり。
大豆缶、ひよこ豆、ミックスビーンズ缶(8個)
週に一缶。量が多いため、夕飯のサラダ用として数日かけて使います。
缶やパウチのカレー(10個)
元気がないときはカレー!
第一土曜日のお昼はカレーを消費すると決めて、消費しています。
梅干し(2袋)
長期保存が可能な梅干しは多めにストックして、毎日お昼に一個消費。
元気の源クエン酸がいっぱい。
フルーツ缶(6個)
強いストレスがかかることが予想されるため、甘いものは必須。
月初めの大掃除のあとにご褒美として食べて消費。
プロテイン(一袋)
不足しがちなタンパク質の確保に。毎日の朝ごはんとして消費。
氷砂糖(2袋)
年に一回フルーツシロップを作って消費。
羊羹(8個)
土日の3時のおやつや小腹がすいたときに。
トマト缶(4個)
栄養がすごいトマト。いざとなったら、そのままいけるし、塩コショウで味付けしてパスタやパンにつけても◎
コツ1:消費する日を決めること
わたしはローリングストックを消費する日を決めておかないと、ついつい後回しにしてしまいます。
日々の食事に強制的に組み込むことで、消費・備蓄できるようにしています。
コツ2:消費分は冷蔵庫に入れる
わたしは冷蔵庫に入っていない食材の存在をよく忘れてしまいます。そのため、消費するものは全て冷蔵庫に入れます。
週に一回、冷蔵庫の食材をすべて食べ切るようにしているので忘れることもありません。
試行錯誤は必要!
今のスタイルに至るまで、結構いろいろ試しました。
意識しなくても勝手にローリングストックが回るように、ストック場所を変えたり、消費する場所・頻度を変えたり、安くておいしい缶詰を探したり、、、。たぶん一年ぐらいあれやこれやしていたと思います。
ちょっと自分の防災不安という人はぜひこのタイミングでいろいろ試してみてください。
今日も「ローウェイスト生活」に来てくれてありがとうございます。
あーーーーーあのときやっときゃよかった!はいやじゃん?
いいね!コメント!フォローよろしくお願いいたします!
▼自己紹介
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?