見出し画像

○○くんでもいいし、○○くんじゃなくてもよかった。

11月28日(火)曇り時々雨

昨日は朝方6時まで意味なく起きていたため、起床は11時。
昨日干すはずだった洗濯物を洗濯機から出す。室温が低いからだろうか、生乾き臭もしなかったためそのまま干す。
資格の勉強をしようとカフェに行く途中、パソコンの充電がないことに気づき、事務所へ寄る。同期が当番をしていた。
最近は仲も良好だ。1時間ほど駄弁る。

カフェではいままで溜めていた日記を書く。

本当は毎日書くべきだろうが、書くタイミングって難しい。
寝る前に書くのが妥当なのかな。でも寝るときってほぼ寝落ちだし。
私がよく読んでいるnoteの方は通勤中の電車の中で書いているらしい。
でも私は車通勤だし、、、。
そんなこんなで溜めていた日記を書く。
振り返ってみると、仕事の日以外にあまり書くことがない。
休みの日を充実させるための勤労ではないのか。反省。

日記を書き終わったところでLINEが来て知り合いのもとへ向かう。
場所は知り合いの工房。と言っても実家の蔵を改造したもので、そこで革製品を作っている。要は革職人だ。本人曰く、パーターという。
実はいま、ブリーフケースを作ってもらっている。

ブリーフケースは英語で「briefcase」と書き、一般的には薄い角型のバッグを指します。
ビジネスブリーフ、ブリーフケース、ビジネスブリーフと呼び方はさまざま。名前の由来については諸説ありますが、「弁護士が裁判所に提示する訴訟事件摘要書(brief)を持ち運ぶために使ったバッグ」というのが通説です。書類を入れるための薄い箱型をした形状のバッグで、男性の場合もっともポピュラーな、スーツ姿に一番シックリくるビジネスバッグと言えるでしょう。デザインやカラー展開が豊富で、多様なビジネスシーンで使うことができます。

https://www.mansaw.net/c/bag/briefcase/briefcase-about

今秋にどうしても欲しくなったものがあり、それを相談したところフルオーダーで作ってもらえることになった。ありがたい。

その打ち合わせという名の近況報告をだらだらと行う。近況報告も愚痴の言い合い。お互い相手の愚痴には興味がない、自分が吐き出してすっきりしたいだけ。それぐらいがちょうどいい。特に解決策を求めているわけでもなく、何か期待しているわけでもない。ただ、一人で壁に向かって喋るには阿保らしいので誰か聞いてくれているという環境を欲しているだけ。
だから知り合いが愚痴を垂れ流している間は、基本携帯をいじっている。傍から見たらかなり失礼な態度をとっている。相手は私のブリーフケースを破格の値段で作ってくれるようなお世話になっている人で、年も10個ほど上だ。以前、「俺のこと同期だと思っているよねー」と言われた。その場では否定したが、周りからも同じようなことを言われた。実際そうなんだろう。今でさえ、携帯をいじりながらその人の最近の悩みを聞いているのだから。












ただ、こっちはこっちでそんな余裕はない。







一年振りに2つ年上のお姉さんから返信が来たからだ。




























何かダメなとこがあったんじゃなくて、○○くんでもいいし、○○くんじゃなくてもよかった。

















振られた―!
1年振り2回目の玉砕。自分の価値ってこんなもんかと痛感する。
人生甘くねー。これまでダラダラ傷つくのを怖がって一歩進みたいかどうかの判断を相手に任せていた。こんなにキツいのか。
社会人になって知るなんて人生経験乏しいな、自分。

最後に連絡先をブロックするように頼んだ。
最後まで自分で断つことができない。
もうスタンプのプレゼントが送れるかを確認して「まだブロックされていない」と淡い期待を持たないで済むように。

次の日の夜、既読がついた。

スタンプ欄から確認すると、"プレゼントできません。"の通知。

よかった。

ありがとうございました。

もうこれでおしまい。

本当におしまい。

この記事が参加している募集

#沼落ちnote

7,375件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?