マガジンのカバー画像

療育について

14
療育現場の裏話や、療育内容、そして、おうちでできる具体的なやり方などまとめています。
運営しているクリエイター

#発達障害

ことばが遅い子の対応法・その2(発語の促し方)

以前、『ことばが遅い子の対応法(発語の促し方)』を書かせて頂きました。今回はその続きとな…

ことばが遅い子の対応法(発語の促し方)

最近、『ことばの遅れ』についてご相談を頂きました。 お子さんが2歳過ぎて、「ママ」、「電車…

子どもの『横目』に注意!その1

自閉症傾向のあるお子さんは、 独特な目つきをします。 『横目』で物を見ることがあります。 …

目が合いにくい子どもの対応法

子どもが1歳ごろになると、目が合いにくいことに気がつく親ごさんが少なくないです。名前を呼…

発達を促す室内遊び ベスト3・その1

就学前児童を持つお母さまの 育児相談の中でよく質問されるのが、 『室内遊びは何がオススメ?…

発達を促す室内遊び ベスト3・その2

前回、発達を促す室内遊びに”粘土”を 紹介させて頂きました。 そして今回、紹介させて頂くの…

発達を促す室内遊び ベスト3・その3『作業記憶』を鍛える!

幼児の発達を促すオススメの遊びとして、 前回までに『粘土』、『トランポリン』を ご紹介させて頂きました。 今回、ご紹介させて頂くのは『言葉遊び』です。 正式な名前があるのかもしれませんが・・^^; 『山手線ゲーム』に似ているかもしれません。 ルールは簡単です。 一つのジャンルを決めて、 前の人が言った単語に、自分の単語を重ねて 繰り返していくものです。 効果はズバリ、”短期記憶”と”作業記憶”です。 英語だと”ワーキングメモリー”ですね。 ヒトの作業記憶には個人差があり、

療育の裏事情 その1

近年、『療育』という言葉が認知されつつある。 数年前は、「りょう・・いく?」って聞き返さ…

療育の裏事情 その2

前回、行政によって療育の質が違いがある!と書かせて頂いた。 また、大きく違うのは療育のス…

療育の裏事情 その3

保護者の方から、 『月に1,2回1時間ぐらいの療育で、効果はあるんですか?』と よく質問を…

発語を促すには、相手が必要な遊びを選ぶ!

幼児期の子どもを持つお母様から、よく聞かれるのは、言葉の遅れです。 (※発語の促し方につ…

声かけは、質問ではなく状態を言う!

1歳~3歳過ぎのお子さんを持つ保護者からのご相談で一番多いのは、 「言葉の遅れ」です。 教…