結婚奉告祭 神戸和婚

「わたしたち結婚しました」と、ご入籍の日に、お二人の記念の日に、そしてお二人にとっての…

結婚奉告祭 神戸和婚

「わたしたち結婚しました」と、ご入籍の日に、お二人の記念の日に、そしてお二人にとっての節目に、神社にごあいさつを そんな結婚奉告祭。 ZOOM受付中 Based in kobe osaka nara japan ✉✉desk@wakonkobe.jp wakonkobe.jp

記事一覧

花嫁のれん、結婚奉告祭。

自宅で仕度後、花嫁のれんをくぐって。

神様って、どういう関係?

先人の日本人は、「八百万の神」として、様々な自然を通して存在を崇め「神奈備(かみなび)」として神様をみいだしてました。 「尋常(つね)ならずすぐれたることのあり…

ご列席者様とのひととき_結婚奉告祭。

もちろん、ご列席の方々がカメラマンあるいはカメラ女子に。 そして、オフショットを、楽しく残してください。 ほのぼの!

諸祭としての結婚奉告祭。

日本にいると、神社とのかかわりが意外と多いことをご存知でしょうか。 さて、 神社には、他の宗教のような教典・教義がないのですが。 神話の内容で、好ましい行為・そ…

結婚奉告祭をNHKさんが取材にお越しくださいました。

緊急事態宣言中から取材に神戸NHKさん。 コロナ禍でのブライダル事情に記者が時代背景を記録に。 取材には、徹底した確認・確認と、さすがNHKさんです。 詳しくは、HPの…

結婚奉告祭_今できること

GWにご相談予定のお客様、緊急事態宣言でこのご相談日が延期に。 ご相談できたのはマスク姿のお二人と緊急事態宣言解除後の6月中旬。 挙式披露宴をお考えでしたが、コロ…

火打石

清めの 切り火。 肩口に後ろから2、3回カチカチと切り掛けるのが作法です。 平安時代にはまだ庶民の手にはとどかない貴重でしたが、江戸時代になると庶民にも普及しま…

いまできること

日本に住んでいると、日本人・外国人問わずに、人生の節目で神社に詣でていること、つまり他に信仰があっても神社に詣でることに何ら抵抗がないこと、です。 でもなんでな…

結婚奉告祭の、3つのポイント

① まず3密にならないこと。 神社の本殿、境内が屋外もしくは換気が十分できることが密閉でないこと お神酒を飲む、三々九度と親族のかための儀を省いていることが密接に…

修祓の儀

神殿に置いてある大麻(おおぬさ:榊の枝に紙垂(しで)を付けたもの、または白木の棒に紙垂(しで)をつけたもの)の前で祓詞が唱えられます。祓詞を唱えることによって災…

祝詞

新郎新婦の結婚を神様にご報告。そのための祝詞を斎主が奏上する。「祝詞」とは、神様に祭儀の目的や内容、祈願などをお伝えする言葉のこと。現代の言葉ではなく、神様に伝…

御幣を神に奉献する

結婚奉告祭の御幣にはお二人の名前を神職が記載、 末永い幸せを願い、玉串に気持ちを込めて神様にお供えをし、拝礼します。

ソーシャルディスタンス 結婚奉告祭

ご親族との祝い もしくは、 お二人での祝い。 なので、密集にならないこと。 神社の本殿、境内が屋外もしくは換気が十分できることが密閉でないこと。 お神酒を飲む、…

結婚奉告祭は、お二人のどの節目でも大丈夫です

御入籍から、40年たった年月は おいといなく 過ごされたのでしょうか。 お互いを想う、そんな奉告祭。 結婚奉告祭が、3つのポイントをまとめました ① まず3密にな…

結婚奉告祭は #いまできること

御入籍後、しばらくたってからでも奉告祭は可能です。 もちろん、お子様がいらっしゃるお客様でも可能です。 そして、3密でないこと。 結婚奉告祭が、3つのポイントを…

モーニングコート

結婚式や披露宴・公式行事等で、主役またはそれに準じる人が着用する正礼装です。 で、なんでこの名前か、というと。所説ですが。 18世紀のヨーロッパの紳士は、外出時に…

神様って、どういう関係?

神様って、どういう関係?

先人の日本人は、「八百万の神」として、様々な自然を通して存在を崇め「神奈備(かみなび)」として神様をみいだしてました。

「尋常(つね)ならずすぐれたることのありて、かしこき物をカミと言うなり」と。

自然をときとして畏れ敬う、そして近い関係であり続ける存在が長く生活に浸透してきた神社なのでしょうか。

ご列席者様とのひととき_結婚奉告祭。

ご列席者様とのひととき_結婚奉告祭。

もちろん、ご列席の方々がカメラマンあるいはカメラ女子に。

そして、オフショットを、楽しく残してください。

ほのぼの!

諸祭としての結婚奉告祭。

諸祭としての結婚奉告祭。

日本にいると、神社とのかかわりが意外と多いことをご存知でしょうか。

さて、

神社には、他の宗教のような教典・教義がないのですが。

神話の内容で、好ましい行為・そうでない行為を推察することになってるようですね。

また、共同体(村?)の絆を日々の行いや村の祭りに先人の教えや神話をたとえて、その共同体の安定を図ったような民俗学的アプローチもあるようです。

神社本庁のHPから引用させていただきま

もっとみる
結婚奉告祭をNHKさんが取材にお越しくださいました。

結婚奉告祭をNHKさんが取材にお越しくださいました。

緊急事態宣言中から取材に神戸NHKさん。

コロナ禍でのブライダル事情に記者が時代背景を記録に。

取材には、徹底した確認・確認と、さすがNHKさんです。

詳しくは、HPの記事に放送内容のユーチューブのリンクを付けてます。

結婚奉告祭_今できること

結婚奉告祭_今できること

GWにご相談予定のお客様、緊急事態宣言でこのご相談日が延期に。

ご相談できたのはマスク姿のお二人と緊急事態宣言解除後の6月中旬。

挙式披露宴をお考えでしたが、コロナで入籍のみに。でも、記念にドレスと和装で写真どりが可能ですか、と、ご相談くださいました。

6月20日に入籍されることは決められ、そしてご親族15名様との節目のご会食も切れられていらっしゃいました。

ご入籍日に、結婚奉告祭を決断さ

もっとみる
火打石

火打石

清めの 切り火。

肩口に後ろから2、3回カチカチと切り掛けるのが作法です。

平安時代にはまだ庶民の手にはとどかない貴重でしたが、江戸時代になると庶民にも普及します。時代劇にも出てくるシーンですね。

切り火は厄払い祓う日本古来の風習。利き手に石をもち、他方の手で火打金をもちます。鋼鉄の縁を勢いよく前方に向かって打ちます。

神社によっては、本殿に入る前に、カチカチ。

清めて本殿に。

いまできること

いまできること

日本に住んでいると、日本人・外国人問わずに、人生の節目で神社に詣でていること、つまり他に信仰があっても神社に詣でることに何ら抵抗がないこと、です。

でもなんでなんでしょうね。

ところで、

今、神社は日本に約8万社。これは、登録上の数なので小さな神社を含めるともっと多くなります。仏教寺院ものぞいてみると約7万寺。少し前は、神仏習合のときには、神社とお寺が一緒に・・・。そして、神仏分離令(神仏判

もっとみる
結婚奉告祭の、3つのポイント

結婚奉告祭の、3つのポイント

① まず3密にならないこと。
神社の本殿、境内が屋外もしくは換気が十分できることが密閉でないこと
お神酒を飲む、三々九度と親族のかための儀を省いていることが密接にならないこと。
親族のみもしくは新郎様新婦様のみの少人数の祝いであることが密集ならないこと。

所要時間15分ほどであること。
(他の挙式スタイルは約30分です、他とは教会式・神前式・人前式・仏前式)

② 日本に住んでいると、日本人・外

もっとみる
修祓の儀

修祓の儀

神殿に置いてある大麻(おおぬさ:榊の枝に紙垂(しで)を付けたもの、または白木の棒に紙垂(しで)をつけたもの)の前で祓詞が唱えられます。祓詞を唱えることによって災厄やけがれをはらい浄める意味があります。祓詞が唱えられたあとは、大麻を持って左右左と振って祓います。そして一同も起立したまま頭を下げ、お祓いを受けます。その後、ふたりの結婚が神様に奉告され、ふたりの末長い幸せや両家の発展を祝って、神職より祝

もっとみる
祝詞

祝詞

新郎新婦の結婚を神様にご報告。そのための祝詞を斎主が奏上する。「祝詞」とは、神様に祭儀の目的や内容、祈願などをお伝えする言葉のこと。現代の言葉ではなく、神様に伝わる古い大和言葉が使われている。結婚式の祝詞のなかには結婚のご報告だけでなく、新しい夫婦や家族が末長く幸せであることを願う内容も織り込まれている。

御幣を神に奉献する

御幣を神に奉献する

結婚奉告祭の御幣にはお二人の名前を神職が記載、

末永い幸せを願い、玉串に気持ちを込めて神様にお供えをし、拝礼します。

ソーシャルディスタンス 結婚奉告祭

ソーシャルディスタンス 結婚奉告祭

ご親族との祝い

もしくは、

お二人での祝い。

なので、密集にならないこと。

神社の本殿、境内が屋外もしくは換気が十分できることが密閉でないこと。

お神酒を飲む、三々九度と親族のかための儀を省いていることが密接にならないこと。

結婚奉告祭は、お二人のどの節目でも大丈夫です

結婚奉告祭は、お二人のどの節目でも大丈夫です

御入籍から、40年たった年月は おいといなく 過ごされたのでしょうか。

お互いを想う、そんな奉告祭。

結婚奉告祭が、3つのポイントをまとめました

① まず3密にならないこと。
神社の本殿、境内が屋外もしくは換気が十分できることが密閉でないこと
お神酒を飲む、三々九度と親族のかための儀を省いていることが密接にならないこと。
親族のみもしくは新郎様新婦様のみの少人数の祝いであることが密集ならない

もっとみる
結婚奉告祭は #いまできること

結婚奉告祭は #いまできること

御入籍後、しばらくたってからでも奉告祭は可能です。

もちろん、お子様がいらっしゃるお客様でも可能です。

そして、3密でないこと。

結婚奉告祭が、3つのポイントをまとめました

① まず3密にならないこと。
神社の本殿、境内が屋外もしくは換気が十分できることが密閉でないこと
お神酒を飲む、三々九度と親族のかための儀を省いていることが密接にならないこと。
親族のみもしくは新郎様新婦様のみの少人数

もっとみる
モーニングコート

モーニングコート

結婚式や披露宴・公式行事等で、主役またはそれに準じる人が着用する正礼装です。

で、なんでこの名前か、というと。所説ですが。

18世紀のヨーロッパの紳士は、外出時にフロックコート(ひざ下まである丈の上着)を着用してました。ただ、その紳士が乗馬する際前丈が邪魔になり、結果前丈を斜めにカットすることに。なので、今でも「Cut away Coat(カッタウェイコート)」と言われることもあります。

もっとみる