見出し画像

[KNPD#2]農家さんも議員さんも協力隊員も、様々な経験が集まるくんねっぷ

2024年5月からスタートした訓子府町でのまちづくり会社設立プロデュース。その様子を簡単に記録したnoteです。

前回のお話はこちら↓

今回も多くの方へのヒアリングと事業企画などをしてきましたので、その中でお話しできるトピックスを紹介。

抜群の撮影スタジオか面白宿泊施設か?旧役場跡地のくんねっぷ歴史館

くんねっぷ歴史館の外観

まちの歴史・生活・文化などに関する資料を展示・保存しているくんねっぷ歴史館を視察してきました。現在は予約をしないと入れません。2001年まで使われていた昔の訓子府町役場を利活用した施設でして、どんなものがあるのか?と思っていたらとてつもなく熱い施設でした。今は地元の小学生と課の学習ぐらいでしか使われていないのがもったいなと思いました。

北見と言えばハッカ。かつて使われていた薄荷蒸留器が入口でお出迎え
2Fには昭和前後の生活で使われた用品が並べられてました
雑貨屋コーナーも。奥には鉄人28号のフィギアもずらっと。
消防団の歴史がわかるユニフォームも並んでいます
昭和後期~平成初期を感じる家具家電があるお部屋も
100年近く前の町の様子も写真で飾ってありました
こちらも昔の地図。学校の位置も違えば鉄道もまだあった時代

外の人が来られて観光名所に、というのは正直難しいとは思いますが、SNSでの配信スタジオやイベントスペースとしての活用は色々とできそうです。ここの1Fの事務所スペースも活用予定で、昭和の歴史を彩る場所から令和の歴史を創る取り組みへ過去と未来をつなぐ館になっていく、、、かも。

訓子府町議員さん10名へのご挨拶とヒアリング

月1回の訪問を行う訓子府町では、まずは個別訪問として最初は農業者の方を中心にヒアリングをさせていただいていますが、議会が終わった後ということもあり町議会議員皆様にお時間をいただきご挨拶とヒアリングをさせていただきました。

訓子府町議員の方と記念撮影

役場出身、農家さん、経営者の方など多様な肩書と背景を持つ議員の皆さんへ「訓子府町の好きなところ」と「まちづくり会社に期待すること」を聞かせていただきました。農業者の方もおりますが、基本的には町全体やそれぞれの背景をベースに語っていただけ、新しい情報をたくさんいただくことが出来ました。好きな所では「景色」「山並み」「静かさ」「生活に不便さが無い立地」などがありましたが、面白いなと感じたのが「大雪山がきれい」というもの。東神楽町にいると勝手に上川エリアの山と思ってましたが、山はどちらからも見れるもの。訓子府町側から見た大雪山もまた顔の1つ。今回は天気が悪い日が続いたため見れませんでしたが、東神楽町側からとは違う見え方も楽しみですね。

産地らしい農業体系と千差万別な生産方法

JAS有機の玉ねぎとじゃがいも畑

基本的には土地利用型の畑作営農型の町で特産品が玉ねぎの為、基本的な作物は「玉ねぎ」「じゃがいも」「小麦」「ビート」「とうもろこし」などを生産されている方が多く、あとは追加があるか一部が無いかなどが基本形です。(一部でお米の生産や、もちろん酪農や養蜂などもあります)大規模畑作な一方でJAS有機や特栽、自然農法など慣行農業以外の農法を取り組んでいる方も多くおり、写真の農家さんは面積の94%が慣行で6%JAS有機として20年以上取り組んでました。お話を聞く中で深い言葉だったのが「理想と現実」。経営的にも事業的にも労働制的にもしっかりとJAS有機で取り組める規模を見極めて実施する必要があると話されており、これは農業に限らず大切なことですね。販路もJA出荷ではない農業者の方も多く、訓子府町に入る前は、画一的作物・慣行農法・JA出荷・規模化の農業者の方だらけかと思っていたので毎回驚いています。酪農でも地元の子どもたちに牛乳を飲んでほしいという想いをもつ方が仲間と会社を立ち上げたりもされています。

訓子府町で起業した酪農会社「ミルククラウン」

まちづくりへ向けて

まだ2回目の訪問ですが、濃密な(過密な?)スケジュールのおかげで訓子府町のことが徐々にわかるようになってきました。思った以上にまちづくり会社へのヒントもたくさんでてきており、事業化しようとしたらいけるのではというアイデアはたくさん思いついています。もちろんそれらをこれから冷静に状況判断をしながら進めていく必要があり、まだまだ焦らず情報収集と関係性構築などをしながらよりよいまちづくり会社立ち上げを目指して進めていきます。ヒアリングをしていく中で多くの方が口にする「人がよい」という部分と行政職員や議員の方含めて、何かをしようとすることへの応援体制になっていただけているのとヒアリングでも好意的に話を聞かせていただけてますので、訓子府町への訪問がとても心地よく感じます。

訓子府グルメコーナー

今回も名物タレかつ丼をはじめ訓子府グルメを堪能しました

味処 六三四(居酒屋)

たまごかつ丼(タレかつ丼を卵でとじたもの)

めしや爽

トマトチキンスープカレー

ぶらっとカフェ「駅茶屋」

こちらは通常メニューでは恐らくなく、特別仕様の宴会メニュー。北の幸を堪能。ちなみに通常メニューでいくと見きれない程のメニューがあります。

船盛
今は無い幻の焼酎「訓粋」の残りをいただきました

喫茶たんぽぽ(訓子府町役場に入っている就労支援事業のお店)

喫茶たんぽぽのカレー

今後の予定

1.チームメンバー(地域おこし協力隊員)募集中

共にまちづくり会社の設立をしてくれるメンバーを、地域おこし協力隊として募集しています。訓子府町に移住して、情報収集や分析、事業立案などを一緒にしていき、目標の1つが会社の設立になります。起業や地方ビジネスに興味がある方にはとっても楽しい活動になると思います。
https://kunneppu.hp.peraichi.com/oubo

2.訓子府町にて講演会を開催

7月19日(金)には町の方々に対してまちづくり会社に関するお話をします。先ほども書いた、私のことを知ってもらうことと何か生まれるのかもというワクワクや期待を生み出すことを目的としています。YouTubeライブ配信も予定しています。

【地方創生・まちづくり講演会】
シン・訓子府まちづくり戦略~町の伸びしろを活かしたまちづくりの展望~

YouTubeでも生配信予定


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?