見出し画像

青森観光『ワ・ラッセ』


外観からアート感覚になっています
ワラッセに入ると
こちらの弁慶ねぶたが出迎えてくれます
2階に上がります
『はねと』と記念写真にいかがでしょう。

〇 受付にて入場料をお支払いします

  『ねぶたミュージアム』へようこそ

ねぶた祭のプロローグ

棟方志功氏のお言葉

「やたら跳ねやたらたたき
やたら吹く所にね ネブタがあるんだよ
もう何もかも忘れて
本当のネ 北のネ
湧かさなくちゃ だめなんですよ」


熱い情熱が感じられてきます

熱い情熱心が燃えてきました
ねぶた祭に参加している気持ちで
鑑賞をする

歴史を眺めるとこは
トンネルの空間になっています
歴代のねぶた師

展示コーナー

ラッセラーラッセラーの掛け声や
太鼓の音、笛の音がきこえてきそうです


迫真のあるねぶた
近くで見ると更に迫力がありますね
力が湧いてきます


針金はみにくいけど
全体を包み込んでいます
ねぶたをさわるコーナーがあります
手・足・顔によって場所が違うので
迷路感覚で探し回るのも
楽しいですね。

歌舞伎のような形相ですね
「面」の案内表示
「面」なかみ
針金をたくさん使われていますね


以前はラーメン店だった気がします・・・



この記事が参加している募集

#ふるさとを語ろう

13,638件

#一度は行きたいあの場所

50,536件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?