waka Kaneda

立命館大学 政策科学部 3年生

waka Kaneda

立命館大学 政策科学部 3年生

最近の記事

  • 固定された記事

2024年度 The Guardian書評まとめ

こちらの記事ではゼミで行われるThe Guardian書評をまとめています。 5/9The Guardian書評今回の選出記事はEurope live: China’s Xi Jinping calls for closer ties with the EU at opening of Paris talks – as it happened「5/6 習近平はパリ会談でEUとの関係を深めている。」です。 要約 中国首相の習近平はパリ会談の場でEU各国の首相等と議論を行なっ

    • 2024年度春学期 研究書評

      みなさんこんにちは!こちらの記事では研究書評についてまとめていきます。 5/2 硏究書評今回選出した文献は「ポストコロナの世界・日本経済の展望― 軟着陸に向かう世界、好循環へ踏み出す日本 ―」 です。これはMRI(三菱総合研究所)が2023年10-12月期GDP速報を踏まえ、経済の見通しを考察したものです。通常は論文の書評を行いますが、初心に帰り経済状況の現状理解を深めるため選出しました。 要約 世界経済は中国経済の減速から、過去に比べ低い成長率になると予測されている。ま

      • 11/2 競争力CA -救急車有料化の是非-

        こんにちは!今回の記事は11/2に行われた競争力CAについてです。 議題は「日本における救急車有料化の是非について」です。立論者は有料化について賛成の立場から、参加者は反対の立場から議論を行いました。 前提内容・記事 2015年に国の財政制度等審議会が救急車の一部有料化を検討するよう財務省に提言したことが話題になった。こ れは2015年に救急車を要請した事案の多くが軽症患者だったためである。日経ビジネスが医師3879人に「救急車 の有料化」についてアンケート

        • 2023年度研究書評 秋学期まとめ

          今回の記事は研究書評 秋学期verです! 1/18研究書評(今年度の総括)今回は最後の研究書評ということもあり、今年度の研究まとめについてお話ししたいと思います。 序論(主張) 日本の経済成長には技術開発を目的とするベンチャー企業の創出が必須でありそのために経済特区とVCの創造を可能にする必要がある。本年度は経済特区の創出に焦点を当て研究を行った。そこで明らかとなったのは日本の政策過程においてforoleが定義するような経済成長を目的とする経済特区の前例はなく、諸外国をモ

        • 固定された記事

        2024年度 The Guardian書評まとめ

          2023年度The Guardian書評 秋学期まとめ

          今回の記事はThe Guardian書評の秋学期まとめになります。ぜひ見てください! 1/18 The Guardian書評今回の選択記事は”How much is Fujitsu going to pay?’ Questions for Post Office IT firm as it faces MPs”1/15「富士通はいくら払うのか?イギリス郵便局のスキャンダルに関与」です。 内容 英国の郵便局で起きた冤罪事件に関連するテレビドラマが放送されたことを契機に原因と

          2023年度The Guardian書評 秋学期まとめ

          CA 議事録-整備新幹線の並行在来線を経営分離することの是非について-

          CA 議事録-整備新幹線の並行在来線を経営分離することの是非について-

          7/13The Guardian書評-pwcコンサルティングのスキャンダル-

          皆さんこんにちは!今回ピックアップした記事は"Corrosive impact’: calls to ban political donations from Australia’s big four consultancies after PwC scandal Pwc" 「pwcオーストラリアのスキャンダルについて」です。 内容 オーストラリアで4大コンサル会社との政治汚職が問題視されている。特にPwcの政府機密情報の悪用及び税金の漏洩に関するスキャンダルが公になり、そ

          7/13The Guardian書評-pwcコンサルティングのスキャンダル-

          7/6 The Guardian書評-フランス暴動について-

          みなさんこんにちは。今回のピックアップ記事はFrance riots: dozens of arrests in Marseille as country sees fourth night of unres「フランスで暴動が発生。本日で4夜目となる。」についてです。 内容 火曜日(27日?)にパリ郊外でアルジェリアとモロッコの少年が警察に射殺された事件を受け、フランスで大規模な暴動が続いている。二人の少年は交通違反でパトロール隊に止められていた際、逃げようとしたところを

          7/6 The Guardian書評-フランス暴動について-

          6/29The Guardian書評-チュニジアでのボート転覆急増-

          こんにちは! 今回ピックアップした記事は"37 people missing after boat capsizes between Tunisia and Lampedusa" チュニジアボート転覆。37人が行方不明。 という記事です。 内容 国際移住機関IOMは23日チュニジアとイタリアのランペトューザ島間でボートが転覆し乗客の37人が行方不明だとした。生存者としてあげられた4人を含む乗客はサハラ以南のアフリカ出身であり、これはチュニジアでの差別を逃れるために多くの移民

          6/29The Guardian書評-チュニジアでのボート転覆急増-

          6/15 CA議事録-コンビニ弁当の底上げ問題について-

          今回の記事は6/15日に行われたCAについてです。今回の議題は「コンビニ弁当の底上げ問題」についてで、立論者は反対派、参加者は賛成派の立場から議論を行いました。前提として今回は問題意識を特定の分野(法的、倫理的、世間的など)に置かず、底上げをやめるべきかどうかについて議論を行なっています。 意見・論点 議論の中の大きな論点として優良誤認につながる事とどこに付加価値を持つかが論点として挙げられます。 まず優良誤認についてですが、立論者側は優良誤認について企業及び消費者にとって

          6/15 CA議事録-コンビニ弁当の底上げ問題について-

          6/22 The Guardian書評-インドの熱波被害-

          こんにちは!今回の記事は6/22分のthe Guardian書評です。今回ピックアップした記事はIndia heatwave: nearly 100 dead amid warnings to stay indoors「インドの熱波により約100人の死亡者が記録される」です。 内容 ウッタルプラデーシュ州とビハール州で45度近くの気温が記録され60歳以上を中心とした死亡事例が増えている。そのため政府は屋内避難勧告を出し、日中は柳生に留まるように進めている。この気温は例年の

          6/22 The Guardian書評-インドの熱波被害-

          6/15 The Guardian書評-ワニの条件的単為生殖の発見-

          こんにちは!今回のThe Guardian書評はScientists record first known ‘virgin birth’ in female crocodile in Costa Rica コスタリカで初めてメスのワニの処女出産が確認される。についてです。 内容 コスタリカの動物園で約16年間オスとの接触がなかったワニが出産したという初めての事例が確認された。2002年に2歳で捕獲されて以来、彼女は動物園で過ごしてきたという。このワニは自身の遺伝子的に99

          6/15 The Guardian書評-ワニの条件的単為生殖の発見-

          6/1 The Guardian書評-カリブ海ビーチの民営化-

          みなさんこんにちは! 今回の記事は What’s the Caribbean without its beaches? But the people are losing access to them 「カリブ海のビーチにアクセスできなくなる可能性」です。 内容 近年、カリブ海近郊では政府が政治資本家や外国企業に土地を用意に売却する傾向にあり、保護された土地や貴重な資源が長期的観点なしに売却されている現状だ。記事ではこのような取引のほとんどには汚職がつきものであり、政府に

          6/1 The Guardian書評-カリブ海ビーチの民営化-

          The Guardian 書評 春学期まとめ

          みなさんこんにちは! 今回はThe Guardian書評の中でピックアップした記事について書かせていただきます。 7/13The Guardian書評皆さんこんにちは!今回ピックアップした記事は"Corrosive impact’: calls to ban political donations from Australia’s big four consultancies after PwC scandal Pwc" 7/4「pwcオーストラリアのスキャンダルについて」

          The Guardian 書評 春学期まとめ

          6/1 the Guardian書評-ニューラリンク社が臨床試験の承認を取得-

          みなさんこんにちは!今回のThe Guardian書評はElon Musk’s brain implant company Neuralink approved for in-human study ニューラリンク社が米国食品医薬品局から人体実験に関する承認を得た です。 記事の内容 イーロンマスク氏が設立した脳インプラント会社であるニューラリンクは人の臨床研究において初めての承認を米国食品医薬品局(FDA)から得た。以前からFDAに対し人体治験の許可を求めてきたもののい

          6/1 the Guardian書評-ニューラリンク社が臨床試験の承認を取得-

          5/25 The Guardian書評-Meta社の個人情報不正利用について-

          みなさんこんにちは!今回の記事はthe guardian書評についてです。 今回選んだ記事は Facebook to be fined £648m for mishandling user information 「Facebookがユーザーの個人情報を不正使用したことで6億4800万ポンドの罰金」です。 記事の内容 アイルランドの規制当局がFacebookに対し6億4800ポンド以上(7億4600万ユーロ)の罰金と米国へのデータ転送の停止を命じられた。この記録は20

          5/25 The Guardian書評-Meta社の個人情報不正利用について-