見出し画像

【映画 BLUE GIANT】

[5月に発送した便りです]

 学びラボ ロボット教室の生徒はみんな知っているけれど、はじめたての人や来ていない人が知らないことは、
●「学ぶ」とは、教えてもらうことではなくて、自分から理解しに行くこと。

●ロボットを作るときにやっていること。
①テキストにはロボット作りのすべてが書いてあるのでじっくり読む。
②順番に考えて、一つ一つ試して、自分の知識や能力を積み重ねていく。ロボットの動きの順番も考える。「適当に」では作れない。
③式を計算することが苦手でも逃げない。国語、算数・数学、物理(理科)が必要。
④簡単にできることだけをやっていないで、少し難しそう・面倒そうに見えて避けていたことにチャレンジする。楽しむ。


【映画 BLUE GIANT】

 映画「BLUE GIANT(ブルージャイアント)」を観ましたか?ぜひ一度ご覧ください。映画中のプロの演奏を十分に体感するために、音響が良い映画館での鑑賞をお勧めします。
 何回も観に行った人を知っています。私は2回目に行こうとして、その日は最も近いところが京都でした。都合をつけられず行かなかったので、今のところCDを買って何度も聴いて済ませています。また映画館を探してみます。
 原作漫画は、主人公 宮本大(だい)がジャズを好きになり、「世界一のテナーサックスのジャズプレイヤーになる」と決め、毎日とてつもなく練習する日々の「仙台編」からはじまります。プロ奏者を目指していた師匠に音を惚れこまれてしごかれて技術を身につけて上手になり、夢に近づきます。
 映画は、「東京編」です。仙台の高校を卒業して東京に出てきます。プロのバンドを組み、最後にバンドを解散して海外へ旅立っていきます。映画は、原作漫画中で演奏されているオリジナル音楽を、読者が実際に体感するためのものといってもいいでしょう。ストーリーはほとんど原作通りに進んでいきますが、ドラマは演奏に関係するところに絞られています。

 学びラボ ロボット教室は、音楽教室ではなくロボット教室でした。
 でもね。「本当にやりたいことだったら、とことんまでやろうよ」と伝えたくて、映画のほかに原作漫画も含めて、ロボット教室の皆さんにお伝えしたいことを書いていきます。

1.好きなこと、やりたいことは、毎日やり続ける。

ここから先は

3,279字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?