見出し画像

6/14 うれしいお知らせ #読書 #コミュニケーション

また、月曜日がやってきました。

今週も大変有難いことに、2つのうれしいお知らせをいただきました。

今回は別々の記事ではなく、1つの記事に2つでした。

その記事はこちら。

この記事は、ある意味賛否両論というか、読んだ人の全てが納得する内容ではなかったと思います。現代だったら、俳句や現代短歌の方が適切なのでは?との声もいただきました。

実は、私も投稿寸前まで悩みました。しかし、浅田先生の本にも書かれている平安時代から江戸時代までの和歌の親しまれ方がnoteに似ているという点と、私の名前の一部である「和歌」の面白さを現代社会にも広めたいという私個人の欲が勝り、このタイトルで投稿することにしました。

記事を書くきっかけをくださった、いっき82さんに改めて感謝いたします。

#読書

読書感想文とは程遠い記事ではありましたが、読書から派生した記事であることは間違いないので、いいですよね。1番マークのトロフィーはなかなかいただけないので、うれしいですね。

画像1

#コミュニケーション

上記の #読書 同様、初めて使ったタグでした。昨日、サイトマップを作ってみて思ったのですが、意外とコミュニケーションについての記事を書いているとわかったので、これからも伸ばしていきたい分野でもあります。

画像2


夜は別のエッセイを投稿する予定なので、お楽しみに♪

画像3

最後まで読んでいただきありがとうございます。

こんな感じで色んな話題のエッセイをほぼ毎日投稿しています。

あなたにピッタリのエッセイに会えるかも。全ての記事のリンクを掲載したサイトマップはこちら👇

よかったらフォローして、また見にきていただけるとうれしいです♪

このnoteをフォローする

この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,138件

私の記事が役に立った、面白かった、笑ったと思った方のサポートお待ちしております!いただいたサポートは更に良い作品を作るためのインプットや、他の素敵なクリエーターさんへのサポートに使いたいと思います。