見出し画像

時差の壁を乗り越えるFacebookイベントのタイムゾーン設定の仕方

コロナが全世界に広がって1年以上たち、仕事でもプライベートでも、オンラインミーティングが多い世の中になりました。

教員という職業柄、授業でよく使うZoomや、Canvas、Moodle、Google ClassroomなどのLMSは、ストレスなく使えるのですが、SNSはまだ知らないことが多いです。

そんな私が昨日、ひょんなことからFacebookでイベントを立てることになり、大変なことになりました(汗)。SNSって難しい。

タイ在住の私が日本在住者向けにFacebookイベントを立てたら

Facebookのイベントページは、学生時代、リアルイベント向けに立てたことは何度かありましたし、最近では海外在住者向けのオンラインイベントを立てことはありました。

だから、簡単にできるだろう!っと軽く考えていました。

でも、いざFacebookを開いてイベントを立ててみると、自動的に私が住むタイ時間(UTC+7)で設定されてしまいました。日本時間(UTC+9)の21:00で設定したかったのですが。

日本在住の友人に共同ホストにして、時間を変更してもらいましたが、時間がずれる、ずれる!結局解決しませんでした。

どうやらFacebookの場合、イベント作成者の使っているコンピューターやスマホなどのディバイスの時間設定がそのままFacebookの時間に反映されるそうで、一度イベントを投稿してしまうと後でタイムゾーンの変更はできません

なので、海外在住者のディバイスから、日本在住者向けにイベントを立てるときは、Facebookに日本時間を覚えこませる必要があります

そのやり方を、同じく海外在住の友人に教えてもらったので、覚書のためnoteに書きたいと思います。友人も試行錯誤の上、やっとこのやり方にたどり着いたそうです。

日本在住者が、タイムゾーンの違う地域の人向けにイベントを立てるときも、応用できると思うので、機会があれば、是非やってみてください!

違うタイムゾーンでFacebookオンラインイベントを設定する方法

注)私のFacebookの設定が英語なので、英語バージョンの表記です。

1)ミーティング設定を「オンライン(Online)」ではなく、「オフライン(In person)」を選択。

そうなんです!実際のイベントは「オンライン」でも、始めに「オフライン」でミーティングを設定する必要があります。目から鱗です!

2.開催したい時間を入れる。

3.開催場所に設定したいタイムゾーンの地名を入力(日本時間に設定したい場合は、日本の地名を設定)

ここでは、「東京駅」を入れてみました。ここで、タイムゾーンが日本時間のUTC+9になっているか確認してください。

3.画面下の「次に(Next)」を押し、一度次のページに進みます(ここで設定したいタイムゾーンが固定されます)

4.画面下の「戻る(Back)」を押します。


5.先ほど入力した地名を削除

これは削除した後の画像です。「東京駅」を削除しても、タイムゾーンはUTC+9のままです。

6.このまま必要なイベント情報を入力して、投稿

一度投稿すると、自動的に作成者のタイムゾーン(私の場合はタイ時間UTC+7)で表示しますが、

コンピューターの時間を日本時間に変更してみてみると、ちゃんと日本時間で表示してくれます。

こんな感じでひと手間かければ、他のタイムゾーンに合わせて、Facebookイベントが作成できます。

グローバルなSNS、Facebookの盲点

Zoomやグーグルカレンダーなどは、手動で簡単にタイムゾーンが設定できますし、途中で変更することもできます。作成者が手動できっちり時間を設定しておけば、混乱を招くことはあまりありません。

しかし、Facebookの場合、時間設定を過度にAIに頼っているためか、簡単に変更することは出来ません。

この件についてネットで調べると、Facebookへの不満が書かれた投稿がたくさん出てきます。この声がFacebookに届いて、改善されることを心より祈っています。

今日の学び

インターネットのお陰で、違う国に住んでいる人同士が、簡単にコミュニケーションが取れるようになりました。中には近所に住む人よりも、遠くにいる人とよく話すって人もいるのではないでしょうか。

そんな世の中でも、時差の壁はまだ厚いと感じています。タイと日本の時差は2時間しかないので、あまり無理をせず日本在住の方と話すことができます。でも、ヨーロッパ、アメリカの方とお話するときは、必ず誰かが真夜中に起きることになります。去年スイスのジュネーブで開催されたセミナーにライブで参加しましたが、眠くて全然頭に入りませんでした。

インターネットは距離の問題を解決することはできましたが、時差の問題は解決できません。

時差の問題を解決するには、地球の自転を止めるしかないのでしょうか?

自転を止めずに時差をなくすテクノロジーはいつか現れるのでしょうか?

そしてもし世界に時差がなくなったら、どんな世界になるんでしょうか?

と少し妄想してみました。



この記事が参加している募集

#最近の学び

181,589件

私の記事が役に立った、面白かった、笑ったと思った方のサポートお待ちしております!いただいたサポートは更に良い作品を作るためのインプットや、他の素敵なクリエーターさんへのサポートに使いたいと思います。