マガジンのカバー画像

人類学的思考で書いたエッセイ

147
From where we stand. 日常はどこに注目するか、どう解釈するかによって変わります。日本、アメリカ、オーストラリア、タイの4か国での暮らしから見えた「面白いこと」…
運営しているクリエイター

#エッセイ

異国の柚子に癒されて

海外にいてふと 日本を感じるときが あります。 それは日本のような 風景だったり 匂いだった…

和歌子
2年前
71

一度止まっても、また歩き出せばいい。

noteを再開して 早いもので 7回目の投稿と なりました。 ふと思ったことを すぐに書いて アウ…

和歌子
2年前
43

はみがき時間をたのしく

「毎日やる習慣ほど たのしく続けたい」 そんな願望を実現するため 初めて電動歯ブラシを 購…

和歌子
2年前
40

砂糖の次に、手放したいもの

できないと思っていたことが できるようになると また新しい「できないこと」に チャレンジし…

和歌子
2年前
85

ぎっくり腰から2か月で変わったこと

8月に 人生初のギックリ腰になってから 2か月が経とうとしています。 有難いことに 2か月間 …

和歌子
2年前
72

自分を過大評価しないためにできること

お久しぶりです。 今日は私が最近 ハマっていることについて 書きたいと思います。 それは、…

和歌子
2年前
68

ひさしぶりに空を見上げたら

朝のゴミ捨ての帰りに 空を見上げたら 羊雲(うろこ雲?)を 見つけました。 タイはまだ雨期で 曇り空ばかり。 久しぶりに 青空をみました。 羊雲がでると 天気は下り坂と よくいわれますが、 今日は一日 快晴でした。 汗をダラダラ書きながら 授業をしました。 雲より 電線の方が 気になる方の方が 多いのかな? * 水曜日に書いた記事が、 #コミュニケーション 部門で ボードをいただきました。 読んでくださった方、 スキをくださった方、 コメントをくださった方、 あ

SNSとわたし

仕事も趣味も オンライン化された今。 みなさんは、 SNSとどのように つき合っていますか? …

和歌子
2年前
63

朝の時間を整えると、一日が整う

最近、 寝起きをよくするため 目覚ましをかけずに 起きていました。 目覚ましに無理やり 起こ…

和歌子
2年前
70

英語に直訳できない日本語表現 「難しいと感じる」

「仕事が難しいと感じます」 「英語は難しいと感じます」 日本語でよく見る表現ですね。 み…

和歌子
2年前
57

ヤモリとは住めても、トッケイとは住めない。

暖かいところに住むと、 必ずっていいほど 出会すのが ヤモリです。 私は日本だと沖縄ではし…

和歌子
2年前
57

7/26&27 うれしいお知らせ

一日遅れてしまいましたが、 昨日3つのうれしいお知らせを いただきました。 先週は、タイの…

和歌子
2年前
47

夫婦そろっての在宅ワークが突然始まった

朝起きてみると、 夫が大きなスーツケースを 用意していた。 お、ついに職場(大学)に戻るの…

和歌子
2年前
67

ゆるく長くつづくコミュニティを作るには?

血縁、地縁、社縁を 越えて色んな方をつながる 機会が増えました。 縛りがない分、 好きなときにつながれ 抜けることができます。 Facebookグループを作れば 誰でも気軽にオンライングループを 作ることができますが、 一時的に盛り上がっても 継続していくのは 大変だと感じています。 私も50人規模の 小さなオンラインコミュニティを 作って3か月ほどになります。 きっかけは、 イベントで出会った方と 継続的に交流ができればという 想いでした。 特に戦略的に作ったとい