見出し画像

月に願いを

こんにちは! 和花です。


今日は、魚座満月
魚座は、
「死と再生」の星とも言われています。


満月から新月にかけて、
まさに月が一番「蜜」の満ちた状態から
欠けていくとき、
欠ける=「手放す」ということを
後押ししてくれる自然の力が
小宇宙でもある人間にも働きかけてくれます。


「手放す」=「浄化」=「破壊」
を促す
ともいえます。


特に、
「死と再生」の星=魚座
でおこる満月は、
鬱滞した自らの様々な感情や観念に気付き
手放す日に最適です。



緊迫した社会情勢では、
新型ウイルス、1万2千回の落雷、
山火事、デモなど
不必要なものの「膿出し」=デトックス
のような出来事が起こっています。


大きな変化の流れがあるほど、
この「浄化」現象も顕著になります。


そして、
「死(破壊)と再生」からは
「創造」が始まります


時代の生き方や価値観が大きく変わっていくように、
人も大きく変わるチャンスと必然性が来ている
その波にのっていかなけば、
時代に取り残されていきます。



この手放しに最適とされる
満月から新月にかけての時期

自分自身が囚われている物事、許したいこと、
手放したい観念、出来事など
心に決めて「手放します」と宣言する
それに向けての意識や行動が変わります。



紙に書いて宣言すると
より明確になる分、変化を感じやすくなります。
(人に宣言しても、自分だけで書いてもOKです)


今日は、「和の瞑想法」という
目を開けたまま印を組み、
真っ黒い5cmほどの黒い石(鎮魂石)を観る
という「月見鎮魂会」に参加してきました。



通常、瞑想というと目をつぶってします。
目をつぶることで、
自分の過去の経験で創り出した
時空間に閉じ込められた概念(世界)の中での
答え探しや、安心感を求めます。


和の瞑想法は、
目を開けてすることで、
どんどん湧き出てくる雑念や想念を感じては、
都度瞬間にシュッとゴミ箱に捨てるように、
窓の流れゆく景色をそのまま見て流すように
ブラックホールにみたてた黒い鎮魂石に
吹き送り、祓い清めていきます


この作業が、
「手放し」=「浄化」=「破壊」になります。


目を開けているので、
自分が創り出した世界の中で酔いしれることなく、
過去、現在、未来の時空間を抜けた「空」
真っ白にしたゼロの状態(境地)
ができます。
(脱魂ではありません)



その鎮魂石=宇宙(ブラックホール)と自分が
一体(ひとつになる)感覚=「鎮魂」の状態になる
と、
自分の体の軸や芯が整い、
気血の流れもスムーズになり
感情や思考、観念や執念などの鬱滞も取れていきます


そのようにスッキリした状態から
自分の本当に叶えたい目標、達成したい物事など
宣言する=アウトプットする(紙に書く等)=「再生」
すると、新しい意識進化と行動により
未来が自分で「創造」できます。


★公式サイト:http://d-meditation.com/
★Facebook:chinkondigitalmeditation
★d.M.application(アプリケーション)
【Android】https://bit.ly/2H67agt
【iPhone】https://apple.co/2ESmBXF



少しマニアックな瞑想法ですが、
今はアプリも開発されているので
手軽に家でも取り組むことができます。


瞑想会も全国で開催されているので、
ご興味がある方はのぞいてみてください。


「悟る」ことをゴールにする瞑想ではなく、
「悟ってから現実創造をする」ための
定期的な自己メンテンスとして
捉えると分かりやすいかもしれません。


シンプルですが奥深いもので
一言では語りつくせませんが、
一子相伝の技とも言われた奥義です。


私は、約1年前からこの「和の瞑想法」を始め
「祓い、鎮魂、言霊」という
日本古来の「三種の神器」とも言われる
日本の精神文化、叡智を知り実践することで、
劇的な現実変化、情緒や霊の鬱滞からの解放、
意識変容がありました



宇宙、自然、人の営み、
ビジネスや人間関係の構築なども
順番は、常に
「破壊(死)」→「再生」→「創造」
の繰り返し
です。


魚座の満月の日に、
あなたの手放したいことを宣言して、
新しい現実創造のきっかけ
にして頂ければ幸いです。


この意識進化のスピードの早さは、

大乗仏教が、
「豪華客船でゆっくり連れて行く」

小乗仏教が、
「タクシーで個別に連れて行く」

のであれば、

和の瞑想法は、
「豪華客船で超高速で連れて行く」

といった感じになります^^


スキ、フォロー頂けると嬉しいです!


どうぞ素敵な満月をお楽しみください^^


サポートしてくださると嬉しいです(^^)息子たちの学費にあてさせていただきます!