見出し画像

自分の薬を探す

モヤモヤ。このなんとも言えない気持ちはきっとホルモンバランスによるものだと思う。平坦時、バランス崩壊時、まあまあ時など様々な気分に合わせて薬を調合する必要がある。自分の中には、本能的な自分とそれをサポートする医者がいる。薬とは本当の薬じゃなくて、自分が心地よく過ごせるための行動の意味。ややこしや。

何種類かの薬を用意して、その日の体調に合わせて調合していく。うまくいく薬もあれば、合わない薬もある。時間的や場所的、手段的に不可能なものもある。まだ手持ちの種類はとても少ない。

自分が合うもの。

1:絵を描く

2:音楽を聴く

3:美味しいカフェラテをマグカップで飲む

4:SNSを書く

5:14時〜15時にお昼寝

他にも教室に行くとかでなくて、子供の服を作るとかもいいかもしれない。

合わないもの

1:人に会う(とくにグループで行動すること)

2:知らない場所に行く

3:疲れているときに料理をする

4:会社や協会などきちんとしなくてはならないと感じやすい場所へ行く

5:時間を守らなくてはならないもの

とにかく「キチンとする」場所や場面が苦手のようだ。誰かに気を使うのも苦手だ。しかし、子供がいると自分だけの気分で行動が出来ない場面も多い。子供の交友関係があるからだ。その辺はまだまだ難しい。まだ試行錯誤。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?