マガジンのカバー画像

関西学院中学部&高等部の思い出

53
学生時代、関西学院中学部 関西学院高等部 の思い出にまつわるエッセイです。還暦を迎える2020年、ウイルス自粛のゴールデンウィークに、記録目的で、アップしていこうと考えました。同…
運営しているクリエイター

2020年10月の記事一覧

チャート12は落合専用

チャート12は落合専用

 言葉…特に外国語の発音ってなもんは、ホンマに難しいと思います。
 流暢な英語を操る友人もたくさん居ますが、ホンマのネイティブには、どう聞こえているのか、はなはだ疑問です。
 だいたい、日本みたいな狭い国でも、地方によって、相当イントネーションが違うんですから、広大なアメリカ大陸やイギリスやそのあたり…そらイギリスでも、ロンドンよりマンチェスターやリバプールの方が、きっと言葉が荒いはずです。
 そ

もっとみる
ホントの幸せ

ホントの幸せ

🏫 私には、後々の人生の根幹をガッシリ握りしめて、グイッと傾けて……いや、価値観の方向付けの型をつけて下さった恩師……(先方にはその自覚はない)……が、何人か居ます。
 その中のお一人。著名な文学者であった大先生。11 年前にお亡くなりになりましたが……。
 私が関学高等部1年生の時、古典の授業のあと、ホンマに世間知らずというか、怖いもの知らずというか、今思えば赤面もの、青臭く沸騰した"じゃまく

もっとみる
同窓会の写真

同窓会の写真

 同窓会 二次会の写真を見た知人から言われました。

「やっぱり、クボさん、同世代の人と比べたら、若く見えるよ〜自信持っていいと思うよ〜」

「出かける前に、ちょっとだけ、白髪、部分染めしたんが効いたんやな」

「だって、隣に座っている人なんて、もう、おじいちゃんみたいだもん」

「どの人のことや?」

「この人」

「そら、中学部の時の、せんせやないかい!」

「いやあ……このせんせ、お若いわ…

もっとみる
レッドライン

レッドライン

 久しぶりに出席した、中高の同窓会での爆笑話。

「 濱田おまえ、そんなけ肥えとったら、トイレで、ケツ(尻)自分で拭かれへんやろ?」

「それがな、わしの中では、ハッキリとしたバロメーターがあってな」

「どんなバロメーターや?」

「体重120キロが、その境目なんや…つまりな、体重が120キロを超えたら、その瞬間からケツに手ぇが届けへんようになるんや」

「ホンマかいや?」

「ホンマやがな……

もっとみる
これが青春だ

これが青春だ

🏃‍♂️私は還暦を、ひとつのゴールだと考えています。
 まずは、満年齢60 歳で、今回の人生は一区切り。

 中学や高校で、毎日机を並べていた友人らが、それぞれ大学を経て社会に出て、まさにひとつのレースを駆け抜け、そして定年というゴールにたどりつく。

 その昔、体育の授業の長距離走やマラソンで、走り終えた時に眺めた景色。

 私のように足に自信があった者。
 そんな私より遥かに速いタイムでゴ

もっとみる
浜学園

浜学園

🖋 私が小学校の4年生から通った学習塾「浜学園」は、今では 株式会社浜学園といい、学習塾のほかにも、通信教育や出版などの事業を行う、大きな企業に成長しているだ。

 沿革をみてみると「浜学園」は、私が生まれる前年の1959年 、ダウンタウンが有名にしたAMAの、尼崎市潮江…JR尼崎駅のすぐ北側…に「英語・数学塾」の名で、創立されたと記されている。

 創始者は 上治貞子 となっているが、これは実

もっとみる